フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
最近ノンアルコールビール「竜馬1865」にハマっているんです。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
晩酌というものを最近やらなくなっても、なんの違和感もなくなってしまいました。父親が生きている頃には、毎晩のように缶ビール・日本酒・焼酎と飲みあかし、休みの前にはベランベランになるまで飲んでいた僕が、今ではたまにアルコールは飲むものの、晩酌というものをやめてしまったんです。正直なところ、毎晩飲んで休みの前にはめちゃ飲んでも、父親がいてなんとかなるわって甘えていたんですね。
もうこれではいけないって思い、4年前から晩酌も缶ビール1本にしていたんです。でも心の中で50歳になったら、晩酌はやめたいって気持ちが強くなって来たんですよね。その理由として、飲んだ次の日の体の調子がよくないってことなんです。飲まない方がすこぶる元気なんですよね。実際に今日で1週間の間アルコールは飲んでいません。ただもともと飲み助ですから、飲み始めるといくらでも飲んでしますのが辛いところです。
このたまに飲むのもほどほどにできるようになったら、もっと快適な朝を迎えれるんじゃないかなって、最近思うようになって来ました。やめ始めた最初の頃、口が寂しくてビールを飲みたくなるんですよね。やっぱり習慣て恐ろしいです。仕事が終わり時間が来ると、飲みたくなって来るんですよ。そんな時にはノンアルコールビールを飲んでごまかしていたんです。なんとなく気持ち的にも飲んだ感じがしますからね。
そん日が続いてオールディーズ友達のゆきちゃん(松本ゆき子さん)の勤めているお店(オーガニックハウス あさのは屋)に行った時に、体に良い無添加のノンアルコールビールを紹介してくれたんです。それが「龍馬1865」というノンアルコールビールなんですよね。値段は少し高いけど正直な話めちゃ美味いです。添加物が入ってないというだけで、気持ち的に安心して飲める感じが好きなんです。そして味がいい。これで焼酎を割ったらサイコーですよ(今は飲まないけど)そのくらい美味しいんです。
まさに健康に気をつけている人にはぴったりのノンアルコールビールです。成分は「アルコール0,000%・プリン体0・添加物0・ビールに比べカロリー75%オフ。」
僕の最近の仕事終わりにハマっているのが、ダンスの練習をして汗をかき、喉が乾いたら風呂上がりにこの「龍馬1865」を一気に飲み空けることなんです。のど越しと、体に浸透して行く感じがたまらなく好きなんですよね。晩酌をやめた僕の毎晩は、ハマっているノンアルコールビールの紹介でした。もし飲んでみたい方は「オーガニックハウス あさのは屋」にいってみてくださいね。他にもオーガニックの商品がいっぱいありますよ。
この記事の投稿者
乗本和男