嫁さんと2人だけの時間。
6月から嫁さんと一緒に、オールディーズな曲に合わせた振り付けを習いに、愛知県豊橋市まで行っています。初めは消極的な嫁さんでしたが、もともと「よさこい祭り」など踊りが好きなので、やり始めたら自分から率先してダンスの練習をするようになったんです。本当にオールディーズな曲が5月まで嫌いだとは思えない感じですが、好きになったことで2人の時間をまた多く作ることができました。
8月から始めた「ウラカワ オールディーズ クラブ」という、ダンスを練習する会を立ち上げたんです。僕と嫁さんが豊橋で習ってきたことを、僕の地元の浦川でも、みんなで楽しみたいなって思い始めたんです。こんなことをやるようになってから、嫁さんと2人で、仕事が早く終わった時に豊橋で習ったダンスの練習をしています。オールディーズなダンスん振り付けは、僕は中学生の時から好きで聞いているけど、5月から聴き始めた嫁さんにとっては、まだリズムが取りにくいんですよね。
でもコツコツと毎日のようにやっていると、自然にそのリズムが体の中に入って来るんです。ですからきっと知らない間に、自分の中で曲を聞いただけで、体が勝手に動いて来るような時がもうじきくるんじゃないかな。そんな日が来ることも楽しみにしているんです。
最近は振り付けの練習もやるんだけど、2人で踊るJiveというダンスに興味を持ってきて、練習を始めました。ど素人で誰に習っているわけでもないので、このJiveというダンスの仕方が正しいのか分からないけど、ただ2人で踊っている時間が凄く楽しい。
僕のらの先生はInstagramに投稿しているJiveの動画や、友達が踊っている動画です。それを見ながら2人で話し合い、1つ1つダンスのパターンを練習しています。まだ始めたばかりで互いにリズムに乗り切れないそんな感じがしますが、ただ僕が嬉しく感じているのは「2人だけの時間」とういうことなんです。同じ目的を持って2人で好きなことを勉強する。凄く楽しくてしょうがないんですよね。
【2人だけの時間】
仕事が終わった後に自己流だけど、Jiveの練習をやりました。
難しいけど楽しい。
まだまだ人様に見せるレベルではないけど、楽しんでいるのを分かってくれたら嬉しいです。
「Fools fall in love」♪
頑張って(〃ω〃) pic.twitter.com/fdrr2lQ3EQ— 乗本和男 (エルヴィス)【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) September 13, 2019
いつも同じことを書いているみたいだけど、嫁さんにこんな2人だけの楽しい時間を作ってくれて感謝しています。JIveダンスは上手くならなくてもいい。でもこの時間をいつまでも続けてい行けたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男