白髪が目立つ前に白髪染めしてください。
白髪を見るたびに歳をとったなーなんて、ついつい言ってしまいますよね。でも白髪って歳をとるからなるだけではないんですよ。色々なことが重なってなる場合もあるんです。最近僕の店でも白髪染めのお客さんが増えて来て、お客さんが白髪を見つけては「ぼちぼち染めないとだねー」って言っているんです。
そんな白髪は人それぞれで、色々なパターンでなる場合があるんですよ。特に僕が1番感じているのが、遺伝的な白髪の生え方なんです。僕のことを例に上げてみると、30歳くらいから実は染め初めているんです。その時は早い年齢で白髪になるからいやだなーって、早速黒く染めたんですよね。そしたら父親も30歳くらいの時から、白髪を染めていたんですよ。
先日来店してくれお客さんも「白髪が目立って来たから染めたい」ということで、次回の来店時に染めることにしました。「白髪ってどのくらい出て来たら染めたほうがいいの?」って聞かれます。どうせ染めるなら早いほうがいいですよね。人に「白髪が出て来たね」って言われる頃には、だいぶ白髪が目立って来てるはずなんです。ですから自分が気がついた時に染めるのが、1番良いタイミングなんですよね。
僕の店ではおしゃれ染は別にして、白髪染めは「ジアミンの入ったアルカリ性のヘアカラー・アロマを使った香草カラー(これにもジアミンが入っています)・そして天然のヘナ100%の毛染め」の3種類を使っています。化学物質のジアミンや6%のオキシドールが入ることで、凄く染まりはいいんですけど、肌がアレルギー反応を越してしまうことがるんです。ですからそんな肌の弱い方には、ヘナを喜んでもらっています。ヘナも草かぶれがあるので、他の毛染めと同じように、初めての人はパッチテストというアレルギーテストをしてもらってます。
最近は体のことを考えて、自然のヘナ100%を使いたいというお客さんが増えて来ました。白髪染めをされる年齢というと、年齢が40歳を超えた方が多いんです。ですから染めるだけではなくて、どの毛染めを使ったほうが体に負担がかからないのかって考えているんですよね。
白髪染めの料金です。
アルカリ性カラー(カット+¥2000ー・only ¥4500〜)
香草カラー(カット+3000円ー・only ¥5500〜)
100%天然ヘナカラー(カット+¥5000〜・only ¥7500〜)
白髪めは若さと元気をくれる床屋のアイテムです。白髪を染めるなら、自分が気がついた時が1番いいタイミングということを覚えてくれたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男