「ウラカワ オールディーズ クラブ♪」がスタートします。

7月から通い出した「Cherry’s ダンスクラブ」とういうのは、オールディーズな曲の振り付けを、松本ゆき子ちゃんが色々なライブに行き習って来て、僕たちに教えてくれるダンス教室なんです。初めは仕事の関係でなかなか行けないかなって思ったけど、レッスンに多少遅れても全然問題がないので、これなら楽しみに通えるなって思い行くことにしました。

開催している会場は、豊橋の二川にあるアバンティというライブハウスなんです。思っていたよりも小さな部屋で、10人〜15人くらいのメンバーがゆきちゃんに教えてもらっているんです。ダンスの練習する曲はほとんど僕が知ってるナンバーばかり、やっぱりライブハウスで演奏してる曲って、オールディーズな曲の中でも人気のある曲が多いから、みんなが一度は耳にしたことのあるんですよね。だからなおさら振り付けも覚えやすいんですよ。

このレッスンに通い始めてまだ2回目ですが、僕よりも嫁さんが楽しんでくれるのが嬉しいんです。今までオールディーズを好きではなかったけど、曲が好きというより、みんなで同じ振り付けをして踊るのが楽しいんでしょうね。僕はオールディーズに対して、曲が好きとか、ダンスが好きとか、ファッションが好きとか、色々な好きがあっていいと思っています。ですからオールディーズというものをもっと違う目線で見てもらえたら、みんなで楽しめるんではないかなって考えました。

そこで地元の浦川でもゆきちゃんがやっている、オールディーズなダンスレッスンをやりたくなったんです。もっと浦川の人に楽しさを知ってもらいたい。色々な角度から好きを見つけて欲しいんです。そんな思いを嫁さんに話したら、一緒にやってくれると言ってくれました。正直な話ダンスも上手くない僕ですが、みんなと一緒に楽しみたいんですよね。

まずは地元の廃校になった中学校の公民館(ふれあいセンター)の一室を借りてやります。まだチラシも配っていませんが、これから毎月の第2火曜日に浦川ふれあいセンターで、19時30分から21時までやります。1番初めはツイストの基本とボックスダンス。それにポールアンカのダイアナの振り付けと、できたらコニー・フランシスのバケーションの振り付けもやりたいです。

 

急な連絡ですが、今日の19時30分から21時までふれあいセンターで練習しています。もし時間的に来れそうな人がいたら来てくれたら嬉しいです。まず今日は嫁さんと2人(何人かは来てくれそうな感じです)で、20日と28日のライブに向けて、練習をします。
では「ウラカワ オールディーズ クラブ♪」をよろしくお願いします。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ