丸亀製麺の「おついたち」は釜揚げが半額なんです。

昨日は嫁さんとの行動を共にしない、久しぶりの1日でした。最近は本当にいつも一緒に居てるんですよね。きっと別々はトイレくらいかもしれません。そんな単独行動の時間も、有意義に使わないと直ぐに1日が経ってしまうので、朝から予定をしっかり入れてのスタートです。

まずはいつもお世話になっている浜北の十全病院で歯医者いき、そのあと風疹の抗体の検査にいってきました。後から気がついたけど、この検査って女性は来ないんですね。嫁さんは歳が1個下なのに通知が来てませんでした。でも風疹というともう何十年も前にやっているものなんで、書類の質問事項に答えるのに記憶がなすぎて大変でしたわ。

そんな病院でのことを終えたらお昼になったんです。その日はお昼はここで買って食べようと決めていた店があったんですよ。それがオーガニックハウス「あさのは屋」が出店した「あさのは屋のおにぎり」なんです。友達のゆきちゃんのお店で出すというので、行きたかったんですよね。場所は浜松市伊佐地町にある「UPCYCLE STUJIO(アップサイクル スタジオ)内なんです。でも病院が終わったのが12時30分で、この店の場所まで少し時間がかるんです。昨日がオープン日でもう売り切れたと思い次回にすることにしました。

 

そこで昼飯はおきまりの浜北のプレ葉ウォーク内にある、丸亀製麺に行ったんです。時間的にもう13時を超えていたので、いつもは賑やかい店も、空いているかなって思って行ったら混んでいるじゃないですか!こりゃ並ばないとということで、頼むのはいつもの「おろし醤油うどん」と決めて並んだんです。

そして並んでいる間に気がついたことが、周りのお客さんがほとんどというより、みんんが「釜揚げうどん」を頼んでいるんです。「こんな暑い日に釜揚げなんてよく食べるなー」なんて思っていたんですよ。

不思議な感覚でいたんですが、うどんを食べ終えてTwitterに「丸亀製麺で食べました」ってツイートしたら、SNS友達の尾崎さんが「丸亀製麺の1日は、釜揚げうどんがお得な日ですよ」って教えてくれたんです。えーってなもんで、そういえば僕以外の人はみんな釜揚げうどんを食べていたんですよね。そうかーしまったーって、知らなかったから損をしてしまった気になっちゃった。半額になるんですもん。こういったサービスデーを気にしない性格だからしょうがないけど、今度1日に行く時があったら釜揚げうどんを食べたいです。覚えておくと得する情報でした。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ