久しぶりに家族で過ごした難波の夜。
こんばんは〜。
昨日朝4時に大阪にいる娘達に会うために、眠たい目をこすりながら行ってきました。
大阪は、遠いですな〜。
大阪府の上下に住んでいて各々に会いに行くにしてもま〜大変ですわ!
はじめに堺市、それから茨木市まで高速使って一時間、今回は渋滞もあり大分時間をオーバーしても巡る事ができました。
そして、その晩に娘達と食事をする約束をしてたんです。
そして、その時間になり大阪、難波へ向かいました。
☑久しぶりの大阪難波
久しぶりに下の娘のところのに泊まる用意して、茨木市の駅から阪急電鉄に乗り、一回乗り換えてから難波に着きました。
三連休の半ばということもあり、駅から外から若者と中国人でごちゃごちゃし賑やか過ぎて、ちょっと目を話すと迷子になってしまうぐらいの人だかりだったんです。
田舎者は久しぶりの街と人ごみに感動して、駅を降りてから高島屋が入っている難波の駅を写真に撮ったり、アリのように歩いている人波を撮ったりしました。
難波に来たら、必ず行かなくてはいけない吉本には行かず、裏難波というのでしょうか、メイン通りの裏側の通りを歩き、娘が予約してあった焼き鳥屋に行ったんです。
その途中には AKB48のコヒーショップがっあったり、田舎にはあり得ないもので溢れていて感動しまくったんです。(笑)
☑久しぶりの親子飲み会
下の娘がグーグルマップを使い、上の娘が予約した焼き鳥屋を探して行きました。
店に着き、予約していたので直ぐに席に座れることができました。
とりあえず3人で上の娘が来るまで、「食べて飲んでいよう」ということで、ビールを頼み酎ハイを頼み上の娘が来るのを待っていました。
上の娘を待つ間にお腹が減るので色々と注文したんですが、他のお客さんも多くなかなか料理も少し遅くなってしまうんでしょうね。
遅だけならいいんですが、注文を履き違えてたりして何回か違う味付けの物が来ましたが、忙しくて間違えたんだろうと思い、何も言わずに出された物を食べてたんです。
そしたら、娘が「それ頼んでないよね。言ったら」と言ったけど、田舎者のボクは結局何も言えわずに流してしまいました。
やっとこ上の娘が教えてる高校のクラブの試合が終わりやって来ました。
早めに上の娘が来る時間に合わせて、料理も上の娘に頼まれた物をあらかじめ用意してあったので、早速家族4人で乾杯しました。
久しぶりに4人で飲んで食べた晩御飯。
色々な会話をしながら、どうしても親目線になり、子供達の心配事を言ってしまうんですが、
なんのなんの、もう子供達はしっかりとおとなの考えを持っていて、ボクが「どうこう」言う事はなくなっていました。
飲みながら色々な会話をして、子供達の成長を喜び、ちょっと寂しくなった自分がそこにはいました。
でも、こうやって家族で食事しながら本音を話し、お互いに確認し会う時間を持つのも大切だなって思った 大阪 難波の夜でした。
それから、四人で散歩しながら買い物してもう一つの夜の難波を堪能しました。
それでは、また〜。
この記事の投稿者
乗本和男