フィフティーズな床屋, 趣味, 雑感
ツイストを踊って、ウエスト美人になろう!
昨日、Twitterの僕の投稿に、下澤先生が「キレッキレなツイストができたら、ウエストが細くなる気がするー!」なんて素晴らしいコメントを添えて、リツイートしてくれました。実際に僕が若い頃、毎日ツイストを踊っていた時は、ウエストが何もしてないのに筋肉が付いて、細かったんですよね。だから ツイスト=ウエスト美人 の方程式が成り立ちそうです。
キレッキレなツイストができたら、ウエストが細くなる気がするー! https://t.co/lfDtP9ka8X
— 下澤 美香 (@itan6053) 2019年5月17日
毎月の初めに「50sダンスで踊ろう!」というダンス動画をTwitterに固定してあります。それは毎週やっている木曜日の「フィフティーズな床屋のライブショー!」というライブ放送の、その月の最終木曜日に動画を見て練習してくれた人と、一緒に楽しく踊るためなんです。固定してある動画には、そのダンスを楽しく踊るために、僕が少しアドバイスを入れて、誰でも簡単に振り付けを覚え踊れるようにしてあります。
そのダンスをすると、なぜウエスト美人になるのか!
#秘境駅ツアー で皆んなで踊った、コニーフランシスのバケーション♬です。楽しく踊ろうねー。 https://t.co/ZZuB3MkGch
— 乗本和男 (エルヴィス)【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2019年4月25日
それは50sダンスと言って、1960年前後に流行ったオールディーズな曲に合わして踊るかならんです。1960年前後というと、世界で流行ったのがツイストというダンスでした。オールディーズな曲に合わせてツイストを踊るんです。僕も学生の頃はどんな曲を踊る時にも、腰をひねるツイストだけで踊っていたんですよね。
今日は浜松からロッケンローラーが来店、ついついダンスレッスンが始まったよ。
まずは チェビーチェッカーの「レッツ ツイスト アゲン」からスタート! pic.twitter.com/pGKzXINTB2— 乗本和男 (エルヴィス)【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2019年5月2日
でもオールディーズな曲には、ロックンロールもポップスもあるんです。ですからツイストだけでは、飽きて面白くないんですよ。お世話になってるルーシーさんや、ケントスや色々なライブハウスで踊っている松本ゆき子さんに、曲の振り付けを教えてもらい、それを覚えてTwitterに動画を投稿してます。人気のある有名な曲には、ほとんど振り付けがあるんですよね。そしてツイストもその中に入っているんですよ。
では、二曲目のオールディーズダンスです。楽しいよ。#秘境駅ツアー #飯田線 pic.twitter.com/MB3f88OFBO
— 乗本和男 (エルヴィス)【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2019年4月22日
p>それではなぜ ツイスト=ウエスト美人 になるのかと言いますと、実はお腹のみぞおちのあたりに「乳び槽」というリンパ液が集まる場所があります。そこをツイストを踊ることで刺激して、全体にリンパ液が流れ出し、体の免疫をあげてむくみが少なくなります。それに腰や腹筋の体幹の大きな筋肉を動かすことで代謝があがり、ウエストダイエットに繋がるんですよ。
つまりツイストを踊るだけでダイエット効果があり、ウエストも細くなるんです。でもツイストするだけでは長続きしないし楽しくありません。だから僕やっているツイストと振り付けがある50sダンスを踊りながら、ウエスト美人になろうということなんです。
「 #フィフティーズな床屋 のライブショー!」の今月の最後の木曜日(30日)に、踊るダンスの「AT THE HOP」の振り付け練習動画です。
良かったらこちらも見てください。 pic.twitter.com/pLZN5PwAJW— 乗本和男 (エルヴィス)【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2019年5月18日
毎月の最終木曜に向けて、Twitterに50sダンスの動画を固定してあります。ぜひそれを見て振り付け覚え、みんなんでウエスト美人になるように踊りましょう。
イエーーーイ!
この記事の投稿者
乗本和男