茶臼山に、もう一度、春の訪れを探しに行ってきました。
こんばんは〜。
浜松市の理容師 乗本和男です。
今朝は天気が良く、ゆっくりできると思ったのですが、この天気を見た瞬間に何処かに行きたくなり、思わずここより奥深くの山に芝堀り行ってきました。
ここより1000m高い茶臼山に春の訪れが来てるか、国道151号線を走らせたんですね。
ついでに、いつも行くゴルフ場の視察も兼ねて上って行ったんです。
車の中で見える、外の温度計を見ると知らぬ間に一桁になっていました。
相当寒いんですね〜。
つい最近まで、雪化粧だっただけあって半端ない冷たい風が、ゴルフ場の山々からふもとのフェアーウェイに吹いていたんです。
太陽の日差しがサンサンと照らしていたおかげで(ちょっと眩しかったですけどね)寒さも比較的感じることなくプレイできました。
ブナの嶺ゴルフ倶楽部コース案内 l ワールドウッドゴルフクラブ
一人で回るので、のんびりと半年以上空いたスイング調整を行こないながら回ることができたんです。
このゴルフ場は、すごく景色がいいところなんです。
茶臼山の高いところにあって、長野の方には南アルプスも見ることができます。
そして何と言っても空気の薄いのは少しきついですが、その代わりゴルフボールの飛ぶ距離が空気が軽い分、飛ぶのが嬉しいですね。
そんなことを思いながら、18ホール中の9ホール周り残りの9ホールを回ろうとしたら、いきなり雨の雫が
「パラパラ」
と!
まずいと思い、ダッシュのゴルフ(走り回るゴルフ)を久しぶりにやりました。
なんとか無事に、18ホール周り帰る頃にはかなりの雨が降ってきたんです。
でも、お客さんもボク一人だけで、貸しきっちゃってなんか申し訳ないゴルフでした。
プレイを終えて、茶臼山を下って来ますと道の端に、ここら辺ではもう散ってしまった、桜の花が咲いていましたよ。
そして帰りながら、国道151号線の道端にも、綺麗な花をつけた木々が遊びを満喫した人を見送るように咲いていました。
これから茶臼山も、芝桜が見頃になって来ます。
まだ少し早いですが、茶臼山にある売店小屋なんかも今日も店を開けてましたよ。
いよいよ、茶臼山にも春の訪れが来る感じがしました。
もうじき来るゴールデンウイークに、春を求めて、茶臼山にドライブに行くのもいいかもしれませんよ。
ちなみに帰りは、行きつけの「豊根の温泉・パルとよね」に寄って、疲れ切った体を癒して来ました。
それでは、また〜。
この記事の投稿者
乗本和男