最高の仲間と行った、楽しかった秘境駅ツアー。

昨晩は少し興奮してたし、色々と考えていたら眠れなかったです。予定や連絡事項が完璧だと思っても、もしかして伝わってないことがあるとまずいなって、ずっと頭の中で復習してたから、なかなか寝れませんでした。でも寝れなくても楽しみな大人の遠足です。子供の遠足と一緒で、なぜか早く目が覚めてしまうんですよね。

起床は5時です。まずはやることをやらないと、僕の店に集まるメンバーがいるので、こちらの方も早めに準備しないとね。そんなわけでワクワクして眠れない「フィフティーズな床屋と行く秘境駅ツアー」がスタートしました。朝一番に僕の店に集まって来てくれた人が4人、とりあずこのメンバーでダンスの練習をしたんです。今回から取り入れた、秘境駅で踊るオールディーズダンスが楽しみー。

なかなか皆んな練習して来たみたいで、本番は楽しみなライブ放送になりそうでした。やっぱり同じ目的で楽しむ仲間って最高だよね。色々なコミュニティーを作ってみて、それが凄く分かりました。集まってくれた人と一緒に準備をして、10時13分発JR飯田線浦川駅を出発の電車に乗り、残りのメンバーと合流して、秘境駅ツアーに出発です。

SNSでは繋がっている友達でも、会うのは初めてな人もいるんです。そんな方たちと出会えることも、凄く楽しみだったんですよね。電車の中でワイワイと子供みたいに皆んなはしゃいで、楽しい雰囲気満載の電車の中でした。
時間的に出発が遅いので、まずは金野駅で食事をします。地元のおかめ屋さんで作ってもらったお弁当をいただきます。遠足にはお弁当が欠かせません。それにこれこれサッポロ黒ラベル!これがあるから大人の遠足(笑)になる。そして小松屋さんのお菓子、いつもみんな楽しみにしているんですよね。

美味しい時間を過ごしたら、今度はオールディーズダンスの時間です。まずは皆んで一通り練習をして、なんとかできそうなんで、ライブ放送を始めました。緊張はしないけど、秘境駅で皆んなで踊るダンスは、ワクワク感が半端ないです。でも練習をして来ただけあって凄く楽しそうに踊ってくれて嬉しかった。初めてやった企画だからどうなるかなって思ったけど、同じ気持ちの仲間は、心が通じているから楽しんでくれて良かったです。

それから田本駅に行き、ここは秘境駅ツアーらしい企画でした。飯田線を熟知している松井みえちゃんのエスコートで、秘境駅を堪能できたと思います。こうやって毎回一つ一つ秘境駅をゆっくりと回るのも楽しいなって感じました。秘境駅って何もないけど、そで起きた歴史を知ることで、駅が作られた理由を知ることに興味が湧きました。

次は恒例の天竜峡駅で自由時間です。疲れを癒しす足湯に浸かり、ゆっくり1時間楽しみました。さて帰ります。皆んな疲れた顔もなく、最後まで楽しそうな笑顔でいてくれたので、嬉しかったです。そんな秘境駅ツアーのメンバーとサヨナラするのは寂しかったけど、次回は秋にあります。またSNSで告知しますので、参加してくれたら嬉しいなって思います。本当に今日は楽しかったね。色々な思い出を作ってくれたら嬉しです。今日はありがとうございました。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ