畑の「草カット」は2時間が限度。
こんにちは〜。
今日も天気が良く暑い日になるかと思いましたが、雲が多くて時々晴れ間が見える程でした。
これなら店の工事も暑さに影響なく進みそうです。
今日は店のガラスに貼ってあった「ヘアーサロン ノリモト」のシールを取る作業がありました。
早速、新しいもの好きの嫁さんが食いつき、設計師の鈴木さんに誘われてシール取りに専念したんです。
職人の人からしたら、忙しいのに周りをチョロチョロされるより、静かにシールでも剥がしていてくれた方がいいのでしょうかね〜。(笑)
ま〜、監督感覚の嫁さんにしたら新鮮な感じがして、真剣にみなさんと剥がしてました。
さてさて、僕はと言いいますと!
前々から母親に頼まれていた、畑の草カットの任務を遂行しに行きました。
この畑、おじいさんが購入してその後に、父親が周りの畑も買い込んで広い畑にしたんです。
きっと長生きしたら仕事から手を洗い、仕事は僕たち夫婦に任せて、のんびりと畑仕事に精を出そうと考えていたんでしょうね。
そんな父親が亡くなり、畑仕事一筋のおばあちゃんも亡くなり、畑をやるのが母親だけになってしまいました。
そしてその穴埋めに配属されたのが、僕というわけです。
嫁さんは初めから
「やらんでね〜」
と言われてますので、ただ食べるだけですわ!
僕も初めは、畑仕事一生懸命やっていたんですよ。
でもね〜!
週一の休みのたびに、畑仕事やってると他が何もできないんですよ。
自分の時間がなくなってしまうんです。
そのため、母親に辞めさせてくれと言いました。
仕事を辞めたら畑仕事やってもいいけどね。今は畑だけで人生終わりそうな感じがして辛くなったので、一時手を引かさせて頂きました。
しかし、ちゃんと仕事は残っているんです。
これから成長著しい「草ちゃん達」
ハサミを草刈機に持ち変えて、カットに行ってくるんです。
今日の畑の状態は人間にしてみたら、2.3ヶ月伸ばして来店したお客さんみたいな感じでしょうか!
そのお客さん(草)の頭を「5厘のバリカン」で丸坊主にカットします。
しかし、そのお客さん(草)は頭がデカ過ぎてかなりの時間を要します。(辛)
もう始まったら、ノンストップです。
斜面から元畑の所から全てカリカリします。(笑)
途中で止めてもいいですよ。
時間があるからね。
でもカットし始めたら、カットした所が綺麗になってくるでしょ〜。
気持ち良くなっちゃって床屋の性分でしょうか、長い草が一本もないようにカットしてしまいます。
しかし、「草カット」ってめちゃくちゃ疲れるんです。
しかもノンストップでやりますから、がんばっても2時間が限度でした。
2時間のタイムの間に「草カット」は終了しないと体が持ちませんので、ちゃんと終わります。
もちろん畑で、他の用事もやってきましたYO。
たまには太陽の下で汗をかくのも悪くないなって思った工事着工4日の夕方でした。(笑)
それでは、また〜。
この記事の投稿者
乗本和男