ロックンロール繋がりのお客さんが来店してくれました。

SNSを始めてから楽しいことばかりおきます。それは佐久間町に住んでいたら、絶対に知り合うことが出来ない人たちと出会えることなんです。SNSは自分の好きなことを発信するアイテムで、そこで繋がった人と、実際に会ったりすることが出来てまうんですよね。今回もロックンロールでお世話になっているルーシーさんと、初対面のさっちゃんが遊びに来てくれるんです。

僕もルーシーさんとはSNSで知り合い、去年の静岡クリームソーダ オーナーの清美さんのバースディーパーティーで初めてお会いしたんです。好きなもの興味があるものが同じって、すぐに仲良くなれるし、引き合うんですよね。だからこのチケットもルーシーさんに会ったこともないのに、予約をお願いしたんですよ。

ロックンロールもオールディーズも好きなもので繋がっているから、凄く気持ちが近いんです。だから相手がどんな気持ちで、この曲が好きだとかこの歌詞が好きなのかって言うのが、手に取るように分かるんです。初対面でも話しやすくて心地よい空間を共有できる感じがします。


そんなお世話になったルーシーさんが、またまたSNS友達のさっちゃんを連れて、愛知県新城市のR151の池場にある、立派な木蓮の花を見がてら来店してくれました。隣町の愛知県東栄町には知り合いもいるみたいなんですよね。こんな情報もSNSがあるから知ることができるんだよな。

ルーシーさんは今は仕事を辞めて、ロックンロールを通して色々な活動やイベントを企画しています。特に浜松市の船越町にある広厳寺では、和尚さんが若い頃にロックンロールバンドをやっていた繋がりで、そのお寺内でDoowopバンド「オシャレルズ」を招きコンサートを開いたのには、ビックリしました。

ルーシーさん、お借りしました。

ルーシーさんの顔の広さがわかりますよね。それと先日行われた同お寺にあった樹齢100年を越す桜の木に、チェーンソーアート作家のCarrlos Satokenさんによる仏像が彫られたんです。僕も見に行ったのですが、それは素晴らしいものでした。是非行って心地よさを感じて欲しいです。

そしてさっちゃん(笑)は、面白い子なんだよね。初めて会ったからよそよそしかったけど、親しくなるたびに爆笑しそうな人です。普通の主婦なんだけど、旦那さんが好きすぎてたまらない奥さんなんですよ。今はなんと自動二輪の中型免許を取りに行っているんですよね。旦那さんもスカイラインのハコスカに乗っている方で、夫婦揃ってロックンロールなんです。

今日はそんなさっちゃんのツーブロックを少しイメチェンさせてもらいました。なかなか山奥ではいない女性のツーブロックです。でもこんなヘアスタイルを見ても、さっちゃんのサービス精神が見えるような感じがします。チェンソーで顔剃りしました(笑)

こうやってロックンロールとかオールディーズとか、僕の趣味に会った人に来てもらえると、会話が弾んで楽しい。短い時間だったけど、2人が遊びに来てくれて嬉しかったです。また一緒に遊んでくださいね。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ