自己中の考え方は、自分を辛くさせる。
人って不思議なもので、期待していたことが叶わないと、ネガティブになったりイライラしたりと、気持ち的に沈んでしまうことが多いんです。僕なんかは特にそう、自分の中の感情を上手くコントロールでいないから、期待していたことが叶わなかったりすると、いきなりテンションが下がって暗い気持ちになってしまいます。
去年の4月26日の桜淵公園6分咲きでした。
期待が外れた桜まつり
昨日行った愛知県新城市の桜淵公園は、今月の25日の昨日から「桜まつり」ということで、花見のお祭りがスタートしたんです。僕たちは化粧品の勉強会で新城に行く用事がり、昼休みにこの桜淵公園でご飯を食べたいなと思い、おにぎりを嫁さんに握ってもらったんですよね。会場は公園の近くでしたが、桜の状態を見たわけではなく、昼ごはんの時間が来たので、それではと嫁さんと一緒に桜淵公園に行ったんですよ。
時間がないから混んでいて、食べる場所がないと困るなって思っていていたけど、ガラガラでした。それもそのはずで、僕たちが期待していた桜の開花はまだしてなかったんです。25日から「桜まつり」が始まるからと、楽しみにしていたんだけどね。この土日が少し寒かったから、蕾が開かなかったんだね。蕾だけど内側がピンクぽくもう色づいていたから、今週中には満開になるかもしれないね。
穏やかな気持ちでいると、1日を楽しく過ごせる
ただ桜の花の下で、おにぎりを食べれるなって期待して行ったから、桜が咲いてないことで気持ちが少し落ちこんじゃいました。また来ればいいじゃんて言われるけど、定休日しかないから丁度いい日に当たらないと、綺麗な桜を見ることができないんだ。こんな気持ちになるのは自分を中心に考えているからなんだろうな、許せないから落ちこんじゃう。そうではなかったら、桜が咲いてなくても「しょうがないね」って思えるもんね。
でも最近は「しょうがないね」って気持ちも持てるようになって来た。きっと歳のせいだなー(笑)
期待するって大事だけど、その期待が叶わなかった時に、許せる穏やかな気持ちをもっと持ちたいなって思いました。その方が楽しい1日を過ごせるからね。
この記事の投稿者
乗本和男