オールディーズが大好きな、松本ゆきちゃんが来てくれました。

松本ゆきちゃんはSNSで知り合った友達なんです。そして自分が体調を崩して苦しんでいる時に、オーガニックの食べ物に出会い、自分の元気を取り戻したんですよね。だから今でも浜松のオーガニックハウス「あさのは屋」という店に勤めていて、そこでオーガニックの素晴らしさを広めているんですよね。

そんな健康おたくみたいなゆきちゃんだけど、実は知る人ぞ知るダンスマニアなんですよ。好き過ぎてなんでも極めないといれないんでしょうね(笑)ゆきちゃんが踊るダンスは、70Sのディスコから50sなオールディーズダンスまで、なんでも踊れるんですよ。でも僕が興味があるのは50sダンスの方ね。ごめん70sにあんまり興味がないんだよね。ってクールスやキャロルは別もんです。

ある日、そんなゆきちゃんから「かーくんのところで、ヘアドネーションできる?」ってメールが来たんです。嫁さんも何度かやっているので、やらさせてもらったんですよね。そして今日がその日、可愛い愛車で横付けして、出て来たゆきちゃん!もうそのまま50sでしたー。めちゃ似合うし可愛いです。本当に僕の店にぴったりのファッションと雰囲気なんだよねー。

50sファッションの女性が、僕の店に来てくれるなんてことが、あるとは思わなかったですよ。でも嫁さんが美容師ということで、こういった繋がりも嬉しいです。もちろん来てもらったからには「エルヴィっていこうぜー」の顔抜きパネルで楽しんでもらいました。もう好奇心旺盛のゆきちゃんは何でもトライです。

そして本題のへアドネーションは、嫁さんの美容室でカットして、雰囲気が僕の店の方が合ってるということで、こちらでも写真を撮らせてもらいました。ヘアカラーはヘナを使い、いつも湯煎で髪の毛を洗っているから、傷みもなく綺麗でしたよー。

そんなゆきちゃんは、そのままでは帰れません。1時間余分に予約時間を取っていたので、オールディーズな曲の振り付けをレッスンしてもらったんです。ニール・セダカの「素敵な16歳」にコニー・フランシスの「ヴァケーション」のレッスンです。楽しかったわー。やっぱり好きなことは楽しいね。オールディーズは好きじゃないっていってる嫁さんも、ノリノリで練習をしましたよ。

でも嬉しいよね。こうやって僕に興味を持ってもらえて、嫁さんに切って欲しいって、わざわざ浜北から来てくれるんだもん。ゆきちゃん、今日はありがとうございました。新しい三遠南信道を通って来て、佐久間町が近いって分かったでしょう。また遊びに来てね。待ってまーす。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ