フィフティーズな床屋が主催する秘境駅ツアーは、大人が楽しめる遠足です。

こんにちは。

浜松市の理容師 乗本和男です。

電車関係のマニアにはたまらない秘境駅春ツアーを4月に開催することにしました。前回の去年の秋にやった時には20人弱の人が、参加をしてくれて楽しいツアーができたんです。
ツアーと言っても内容は遠足と同じ、大人の遠足なんですよねー。

 

電車関係を好きでも、色々な好きがあります。例えば乗り鉄(電車に乗るのが好き)撮り鉄(電車を撮るのが好き)飲み鉄(電車の中で飲むのが好き)最後の飲み鉄が僕なんですけどね(笑)そんな色々な好きが集まって行く遠足がこの秘境駅ツアーなんですよ。

 

毎回のように参加してくれる人が増えて来ます。それは電車に乗って楽しそうな投稿を、みんなでしているからでしょうね。だって本当に楽しいからしょうがないんですけどね。その楽しさの理由が、ナビゲーターをやってくれている松井美江子さん(みえちゃん)の、秘境駅ツアーのスゲジュールと当日のガイドの楽しさにあるんです。

必ず開催される2ヶ月前になると僕の方から「今回も秘境駅ツアーのスケジュールよろしくです」って丸投げしてお願いするんですよ。そうするとみえちやんが「今回の秘境駅ツアーのためにもう下見に行って来ました」なんて秘境駅ツアーに参加してくれる人達に喜んでもらおうと、自分の足を使って事前に秘境駅を回ってくれているんです。

そんなみえちゃんだから、秘境駅の案内やその駅での歴史や文化を、僕たちのも分かりやすく伝えてくれるんですよね。秘境駅といっても時間が限られているので、全て回ることはできないんですよ。でもそれを何回かに分けて秘境駅ツアーで行くので、毎回新鮮で新しい発見ができるんです。それもこのツアーの楽しみなんですよね。

 

そして前回のメンバーでグループを作っています。参加したことある人しか入れない秘密のグループなんです(笑)その中でも「どこの駅に行きたいとか、どんなことをしたいとか」色々とみんなの意見も聞いて、みえちゃんが電車の時間を考えながら、コース決めてくれます。本当に頼りにしているんですよね。

 

 

そして今回は僕の方からアイデアを出させてもらいました。秘境駅ツアーの中で、皆んなでダンスをしたいんです。それも電車に関係のあるオールディーズソングで「リトル・エバのロコモーション」という曲なんですよ。ノリがいいし簡単ですしね。このダンスを参加したみんなでやるんだけど「どの駅でどの場所でどの時間にやるのか」ってのも、みえちゃんがやってくれるんです。ありがたいなっていつも思います。そして丸投げでごめんねー。

ではこの秘境駅ツアーに多くの人と行けるのを楽しみにしています。それではまた。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ