フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
博才がないのに宝くじを買ってみた。
久しぶりに宝くじを買ってみたんです。でも相変わらずの博才のなさに、自覚しながらも寂しい感覚を覚えました。
博才がないといったら、昔はお正月に必ずやっていた「おいちょかぶ(花札)」です。子供の頃から大人になってもやっていて、なんどやっても最終的には勝てないんだよねー。ここぞという時に度胸がよすぎるのかなすぎるのか?分かりませんが、どちらにしても負けてしまうことは間違いなかったです。
競馬もよくやったなー。1年間通して中央競馬のG1は全て買ったことがありました。それは当時僕の大好きな競走馬の「ナリタブライアン」がめちゃ強かったからなんですよね。ナリタブライアンのレースは当たり前ですが、他のレースも不思議に興味を惹かれて、博才がないのにあまりのめり込んでは行けないと感じて、G1レースだけに参戦したんです。それも見事に1年間で20数回あるレースでも、一回も勝ったことはなく、ただそんな時は大好きなナリタブライアンが勝ったから嬉しいって、開き直っていたんですよね。
そしてパチンコですわ!これはもう依存症になり過ぎてしまいました。仕事が終わると地元にあった唯一のパチンコ屋「モナミ」に、小遣が500円しかなくても、行きたくてしょうがなかったんですよね。行けば必ず負けて、勝った時は何千円負けた時は何万円。それじゃ直ぐに自分の小遣いがそこをつきますよね。だからマジな話パチンコでも勝った試しがなんですもん。
もうね博才のないのは家族みんなが知っていることで、何か賭け事をやろうとすると「やめたほうがいい」って言われるありさまなんですよ、でもね今回は、調子に乗って宝くじとスクラッチを買ってみたんです。どうせ買うなら年末ジャンボにしたらいいのにね。ここら辺が僕の博才がない要因かも知れません。
そんな宝くじは「初夢宝くじ」とスクラッチです。スクラッチはまともに当たったことがなく、今回もどうだろう?そんな気持ちで削ってみました。商売をやっているだけに今日の暦は「先負け」というこで午後になってから、宝くじとスクラッチを見てみたんです。そしたら宝くじは100円ゲット。楽しみのスクラッチはなんと!1200円もゲットです。1000円以上は久しぶりー。やっぱり暦って大事なんだねー。
少ない金額でも当たると嬉しいし楽しい。この当たったお金でまた次回も買ってみます。今度は1等が当たらないかなー(笑)
それではまた。
この記事の投稿者
乗本和男