大好きな夏に聞く「ビーチ・ボーイズ」の曲は、ボクの夢を膨らませる。
こんにちは〜。
台風の影響ですか、気候の変化が激しくて、さっきまで暑くていい天気だったのにいきなり大粒の雨が降ってきました。夕立なら雷が鳴ったりしてくるのですがそうでもなさそうです。
今まで雨が降らなかったので恵の雨になりそうですよ。
夏休みの暑い日は川へ泳ぎに行った。
夏休みも終盤になりました。多くの小中学生はまだ何も手を付けてない夏休みの宿題をぼちぼち始める頃でしょうか、ボクみたいな「おさぼりプロ」でしたら、夏休みの終わり一週間前からが勝負でした。まーできなかったら、いつもアタマのいい女の子に教えてもらっていたので問題はありませんでしたよ。
さてさて、夏休みといえば街場の子供達はプールに泳ぎに行くという発想になると思うのですが、我が田舎では川へ泳ぎに行くのが当たり前でした。もともとここには小学生のプールしかな無く、それも学校のプールなので一般には開放してくれません。
ボクが小学生の頃は川の水を飲んでいましたからね。そのぐらい透き通った水質です。今でもきれいですよ。そんなきれいな川でみんなで泳ぎ、泳ぎ遊んだら家に帰って宿題をやろうと思ってるんですが、あまりの川遊びでのお疲れについつい寝てしまい、宿題はなかなか手がつかずに最終日まで行ってしまうんですよね。
夏日の思い出
夏休みに入いると浦川キャンプ場が賑やかくなります。ボクたち中学生にとっては、唯一若い女の子が街場から田舎に遊びに来てくれるチャンスなんです。
夏休みになりキャンプ場が賑やかくなってくると、キャンプ場の前にある川に泳ぎにきます。そんな街場から来た若いお姉さんにボクたち田舎もんの中学生が友達になりたくて近づき、一緒に晩御飯とか頂いた事があります。
もちろんあちらは大学生かOLです。ボクたち中学生なんか相手にしてませんでしたが、
色々と田舎の事紹介たりしたので晩御飯をご馳走してくれたんです。
そんな彼女たちの晩御飯の時にかかっていたのが「ビーチ・ボーイズ」のサーフィン・USAでした。
その当時リバイバルで50sが流行っていたので聞いていたのでしょうね。調子こいてツイストをお披露目した記憶がります。(笑)
夏には「ビーチ・ボーイズ」で決まり
夏になったら音楽はな何?って聞かれたらもちろん「ビーチ・ボーイズ」って答えます。夏にピッたりの涼しげな曲が多いです。それにメインの曲のほとんどがサーフィンを題材にした曲でした。もちろん時代とともにホット・ロットなどを題材にした曲も出しています。
この「ビーチ・ボーイズ」は夏には無くてはならないボクのアイテムでした。今もそうですけどね。
夏になったら車の中で聴く音楽はこの「ビーチ・ボーイズ」がメイン。サーフィンナンバーのオンパレードです。
偉そうにサーフィンミュージックなんて聴いていますが、未だにサーフィンなんてした事ないし、きっとこれからもできないかもしれないけど。この「ビーチ・ボーイズ」の曲を聴いていると自分がビックウエーブに乗って、サーフィンをやってるイメージ湧いてくるんです。(笑)
そのぐらい 夏+サーフィン=ビーチ・ボーイズ ってのがボクの頭の方程式の中に入っているんですよね。
いつか、いやまず無理かもしれないけど、ピンクのキャディラックのオープンカーにサーフボードを乗せて、横には少し萎れた嫁さんを乗せてビックウエーブの待つ海に行ってみたいです。
それでは、また〜。
この記事の投稿者
乗本和男