一度行ってみたかった島田市のアメリカンなレストラン、ダイナーに行ってきました。
こんにちは〜。
今日は天気になると思っていましたが、朝から蒸し暑い曇りの日になってしまいました。何もしないでそっといてもジワ〜っと汗がにじみ出てきます。こんな気温は梅雨の時期しか味わったことないような感じがすんるんですよね。
やらないといけない仕事
そんな朝から今日は真面目なお仕事?をしました。お店の売り上げや経費や出費を帳面というかデジタル帳面に記入することをやっていたんです。朝飯食べて歯を磨き少しぼーっとしていましたが、本当はなんか憂鬱でやたくはなかったんです、でも責任感というボクの根本的にあるものが自分の気持ちを後押し、3時間という長い間も頑張って仕上げてしまいました。
仕上げ終わったのが11時です。休みの日にはそっと居れない性格です。午前中は仕事?のために我慢してそっと家にいましたが、それが済んでしまえばじっとしっていることができません。
朝からのんびりしている嫁さんに一言「おい!何処か行くぞー。したくしとけよ」自分もまだ支度はしてませんが、行く気満々の気持ちが嫁さんに伝える言葉になって出たんでしょうね。
サーどこに行こうか!まだ起きてから仕事?をしていたために、どこに行くのか決めていませんでした。嫁さんも行きたいのか行きたくないのかわからない雰囲気で「どこに行くよ?」って聞くもんですから、少し考えて半日潰れて午後からの移動ですから、あまり遠くには行くことができません。
目的地を設定
ならどこにしょうかなって考えて髭をするために店に行きました。そして店に行ってフィフティーズな雰囲気を見て「よし、レストラン・ダイナーへ行こう」って考えたんです。始めに愛知県にある豊田のダイナー・半田のダイナー・大須のダイナーが浮かんできました。
豊田のダイナー以外は少し遠くて半日では楽しんでこれないって考えたんです。そこで豊田ですが、嫁さんが帰りに車を運転できそうな雰囲気ではない街中なので諦めました。だって嫁さんが運転しないと、楽しみなビールを飲むことができませんからね。(笑)
そこで思いついたのが、静岡県の島田市にある「ヴィクトリーライトニング・ダイナー」でした。ここはインターネットでよく見ていて、ボクの店の作るときに参考にさせてもらった店です。
ここなら嫁さんも運転できそうです。早速嫁さんに言って承諾をもらいました。もう時間も昼を過ぎそうな感じでしたので、あわてて車に乗る込みR151を下り新東名を使って島田市に行ったんです。
行ってみたかった島田のダイナー
ナビで近くまで行ってそこからはいつもホームページのマップを見ていたので、問題なく店に着くことができました。後ろには田んぼ、周りには民家がある穏やかでのどかな感じのいいところです。
白いアメリカンな建物に[Victory Lightning DINER]の文字が・・かっちょいい!そして入り口から入り左手にはアメリカン雑貨が、右に曲がるとまさにアメリカン・ダイナーでした。コカコーラのテーブルに椅子、ペパーミントグリーンとピンクの壁。床はお約束の白くのチェックの柄。オーまさにアメリカンダイナー。いいですね〜!
かっちょいいに決まってますわい。だってボクの店はこの店を真似させてもらいましたからね。ドアの三連パイプもここの店を見ていいなって感じて使いました。そんな曰く付きの店のハンバーガーは美味しくて、嫁さんが「また食べたい」なんていうぐらい美味しかったみたいです。
フィフティーズな感じのレストラン・ダイナー。こんな店で嫁さんは美味しいハンバーガーを、ボクは雰囲気とビールに酔ってくつろいで楽しめた島田市のフィフティーズ・ダイナーでした。また雰囲気を味わいにいきたいです。
でも現実は寂しいもの、いつもの通りマックス・バリューで買い物して帰りましたとさ。
それでは、また〜。
この記事の投稿者
乗本和男