勉強会の真実「髪の毛は死んでいる」と考えていたが、実は髪の毛は生きていた。
こんにちは〜。
今日は昨日と変わり天気良く暑くなるという予定ですが、一時的な暑さは急激な気温の変化になるので、体調がおかしくなるかもしれません。風邪引きが周りにも多くなりました。気をつけてもらえると嬉しいです。
男性の髪の毛への関心度
さてさて、昨日は静岡市に髪の毛のことについて勉強しに行ってきました。ボクは床屋という仕事がら色々な勉強会に行ってきたのですが、やはりメンズヘアの勉強会が多く髪の毛のこと(傷み・艶・補修など)の勉強というものはあまりなかったんです。
なぜなら男性の場合は、髪の毛を長くしている人が少ないんですよね。どちらかというと短くカットしてる人がほとんです。ですから髪の毛の傷みなら切ってしまえば済むし、傷んだところを補修するなんてことは殆どありません。まして艶は相当なダメージを受けてる(パーマやヘアカラやりすぎている)髪の毛でないと、気にすることがないわけです。
発毛とつけ毛
そんなこともあり伸びた髪の毛よりも、その前の発毛についての方が男性は興味を持ってくれますので、そちらの方の勉強会に力が入っていました。その関係で店でも、髪の毛を手軽に増やすことができる「コンビ二つけ毛」をやっています。
そして男性特有の脱毛には、しっかりとした理由でお客さんにアドバイスさせてもらっているんです。そのおかげで、薄毛になりBOUZUヘアにしていたお客さんも髪の毛が生えてきて、今でもヘアカットに来てくれてます。
こんな感じで髪の毛の成長とか、つけ毛には興味があり勉強していたのですが、前回の勉強会で凄いものを見てしまってから、髪の毛の「復元」についてすごく興味が湧いてきたんです。
目からウロコ以上のこと
今までの僕ならあまり乗る気ではなかったのですが、前回に引き続き興味がある「髪の毛の復元」についての理論の勉強会なので参加させてもらいました。ただ嫁さんの美容室では、ヘアカラーやパーマなどのやりすぎで髪の毛が傷んでしまっている方も見えます。そのために勉強をしに来たということもあります。
勉強会の中で一番に頭に入ってきた言葉が「髪の毛は生きている」という言葉でした。今まで髪の毛は死んでいるという考え方でいましたが、しかし昨日の勉強会で髪の毛にもエネルギーがあり生きているんだという考えに変わったんです。
生きているということは、エネルギーを使い持っていることなんですよね。だから多少の生活の中でのダメージなら正常に戻してしまうことができるんです。これはあくまでも髪の毛が毛根と繋がってるという前提ですけどね。
しかし髪の毛も度重なるパーマやヘアカラのや紫外線などのダメージには、自力では元に戻すことができないんですよね。そこでハ二エルという会社のシャンプートリートメントを使うと髪毛の傷みを復元していくんですよね。凄い!
その復元していく髪を自宅で傷めないように活躍するのが「復元ドライヤー」なんですよ。遠赤外線とマイナス電子を髪の毛に当てて復元効率を上げるんです。
ちょっと売りっぽくなりましたが、とにかく髪の毛は、電子というエネルギーが流れている以上生きているという考えができるみたいなんです。全く今まで習ってきたことと逆のことを習ったので、目からウロコなんてもんではなく、目が飛び出してしまいました。
世の中まだまだ不思議というか、知らないことがいっぱいあるのでこれからの勉強会も楽しみです。
それでは、また〜。
この記事の投稿者
乗本和男