今日は嫁さんの実家の小牧に行って来ます。

正月の2日目になりました。ほんと正月の時間の過ぎるのは早いんだよね。まだまだ大晦日って思っていたら、もう2日目ですもんね。そんな今日は嫁さんの実家に行って来ます。実家もお母さんが元気でいてくれるのでこうやって遊びに行けるから嬉しんですよね。いつまでも長生きして欲しいです。そんな実家の楽しみはやはり婿さん待遇なんですよ。お母さんが僕のことを気にしてくれて、上げ膳据え膳で色々と気を使ってくれるんです。だから行くのが楽しみなんですよね。

そんな実家も今回は正月ということで、義理の兄弟が集まります。嫁さんが1番年下なので兄貴が2人いるんですよね。上の兄貴は真面目で色々と、お付き合いの上でのアドバイスをもらったりしているんです。そして下の兄貴は若い頃やんちゃしていただけあって昔から酒飲み連れで、色々と気の合う話ができるんですよね。そんな兄貴たちが今日僕らが来るということで、2日に集まってくれることになったんです。嬉しですよね。

でも実家に行く前に亡くなったお父さんのお墓に寄って行きます。行けそうで行けないので、新年の挨拶も含めて久しぶりに行って、お父さんと少し会話をして来たいです。お父さんもお酒が好きで、生前はよく一緒に飲んでました。実家に行くと僕が1人で飲むのは寂しいだろうと、いつも一緒に朝から飲んでくれて、僕がへべれけになってダウンしたこともしばしばありました。そんな思い出のことをまたお墓の前で話したいなって思います。

兄貴たちに会うのもお墓に行くのも久しぶりのことなので楽しみなんですよね。そして何と言っても兄貴たちと飲む酒です。上の兄貴はお酒が弱いけど、下の兄貴はお酒に強いのでいつも一緒にへべれけになるまで飲んでいるんですよ。飲める相手がいるとどうしてもお互いに注ぎあってしまうのはしょうがないですね。そんな兄貴たちは僕の自慢でもあり気の合う兄弟です。いつまでもこやって集まり、酒を交わしたいなって思っています。では、今から実家に行ってまいります。それではまたねー。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ