趣味, 雑感

ゴルフほど自分のメンタルの弱さに気付かされるスポーツはないような感じがします。

こんにちは〜。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

 

今日は昨日と打って変わり曇り天気になり、暑くなく寒く泣き遊びに行くにはいい天気になりました。これからの季節は秋から冬に変わっていきます。早く寒さに対応できる体を作らないと風邪をひきそうですね。

仲の良い仲間で飲む酒は旨い。

さてさて、今日は一年に1・2回しかしないお客さんや友達と楽しむ酔拳ゴルフクラブのコンペでした。昨日の晩には地元の居酒屋でこのコンペのメンバーだけで忘年会をやったんです。

f:id:ayuturi40:20161121204421j:plain

もともと飲むのが大好きなメンバーで、ゴルククラブの忘年会なのにゴルフの話は全くしないで、世間話と過去の楽しかった思い出を酒のつまみにして楽しく飲む仲間たちです。

f:id:ayuturi40:20161121204005j:plain

そんな仲間だからついつい心も許せて、お酒も進み賑やかくどこかで区切りをつけないと終わらない、盛り上がった忘年会になります。今回は忘年会の次の日にゴルフのコンペをやるということで少しは加減をすると思いましたが、なんのなんのいつもよりも余分に飲んだ感じになっちゃいました。

酔拳ゴルフクラブコンペ

そんな忘年会も終え次の朝になり、お酒が抜けたのを確認して10時半のスタートに合わせてゴルフ場に向かいました。ボクが今日プレイしたゴルフ場は大島ダムという所を渡った山の中にあるんです。

ゴルフ場に付きボクが幹事ですので、色々な手続きをしてメンバーが来るのを待ってしました。みんなが集まったらもちろんパターの練習かと思いきや、パターの練習はものの数分やっただけで、レストランに入りエネルギー補給です。

f:id:ayuturi40:20161121204025j:plain

昨日あれだけ補給したのに足りないんですよね。(笑)

流石、酔拳ゴルフクラブのメンバーちゃっかり運転手付き(飲めない人)の車に乗り合いで来たんです。ですから飲める人は、朝からもう腹一杯エネルギー補給していました。飲めば飲むほどゴルグプレイが上手くできるという。恐ろしい酔拳ゴルフクラブのメンバー。(笑)

ゴルフは自分のメンタルを再確認できる。

さーパー4のホールスタートが近づき皆んなティーグランド(一番はじめに打つ所)に集まり組ごとに打ってきました。みんな次々打っていってボクの順番が来たんです。今日はなんとなく朝から体調も良く打った球は、フェアウェーのど真ん中にしっかりとしたドローボールで飛んできました。

f:id:ayuturi40:20161121204054j:plain

セカンドショットを短いクラブで狙いなんと2オンしたんです。ボールからピンまでの距離は5mぐらい、上りのパットですからしっかり狙えばバーディーチャンスです。カップを見て素振りをして、よしっと打った球はなんとカップの2m手前でストップ。

さっきの補給ドリンクが効いているなと思い、次で入れればパーですから頑張りました。さっきは短かったので今度はしっかりと・・・なんと今度は1m上にいってしまったんです。

こうなるとビビリなボクの本性が出ます。下りになったパットはちゃっかりカップの際をなめて50cmオーバー、焦りながらもなんとか4パットで入れることができました。

f:id:ayuturi40:20161121204114j:plain

しかしこの後このパッティングの後遺症が出てきて、ほとんどでカップまで届かず全てショート、なんとも情けないパッティングに終始あきれて笑ってしまいました。しかしこのゴルフというスポーツ、一発勝負のやり直しがきかないプレッシャーとの戦いのおかげで自分自身がどういったメンタルの持ち主か再確認できるよなって感じました。

仲の良い仲間とやるゴルフは楽しいですが、やるたびに自分のメンタルの弱さに気付かされています。とほほ・・・・。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ