第3回目の大阪93期エクスマ塾が始まります。

伊豆での2回の合宿も終わり、いよいよ大阪エクスマ塾らしく大阪のハッピー(橋本亨さん)ハワイアンなお店アロハスで塾が行われます(楽しみー)そんな今日は浜松市佐久間町にある自宅から、大阪に向かって車で来ました。大阪のエクスマ塾は行きやすいんですよ。実は僕の2人の娘たちも大阪が好きで、関西に就職しているんです。だから大阪には少しだけ他より縁があるんですよね。

そんな大阪エクスマ塾に向かい、朝4時に起きて車を走らせました。いつも5時30分には起きている僕には別に大したことではないですが、大阪まで1人での運転となると、少しだけ気が引き締まる感じがします。実は大阪と自宅を日帰りしたこともあったのですが、その時には娘とか嫁さんとかが一緒に行ってくれていたんですよね。だから少し安心というか気持ち的にゆとりもあったんです。

でも今回は行きから1人ですから、少し条件が違うので気持ちがそわそわしているんですよね。
13時から始まるエクスマ塾に間に合うためには、娘の自宅に最低でも10時までには着き、荷物を置いたりして最寄りの駅を11時に出れば、アロハスまで約1時間かかるので間に合うんです。だからなんとか大阪の堺市に住んでいる娘のところには、渋滞を予想して朝4時に出発して4時間30分間を頑張って運転して来たら、渋滞がなく早く着きそう。会場のアロハスまで電車だと1時間かかるところ、車なら25分で娘の自宅からいけるんですよね(笑)ただ懇親会に出たいのでやっぱり時間かけてでも電車で向かいます。

さて車ではよく来た堺市の街も電車での移動はとても不安です。それは最寄りの駅からアロハスのある場所まで1回乗り継ぎがあるんですよ。山奥から出てくるとこの乗り継ぎが凄く不安なんです。時間の感覚が読めないから少し早めに行来たいなって思っているんですけどね。

そんな不安もなんだかんだで、めちゃくちゃ早く堺市に到着しました(笑)おかげさまで予定通りの時間帯で行動が出来そうです。なんとか娘の自宅の最寄り駅から電車に乗れて、会場のアロハスある駅まで着きました。いよいよ大阪での3回目の大阪エクスマ塾が始まります。会場がハッピーのお店だけに、ゆる〜く学んできたいと思います。

それではまた後でー。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ