丸刈りとBOSE!ボクのなかでは全く違う技術なんです。
こんにちはー。
今朝もすこぶる寒かったですねー。最近はいきなり寒さが訪れたせいで、いつもより寒いという感じが凄くするんですよね。でも今日来たお客さんが言ってました。来週から暖かかくなるよって。なんだかわからないけど、気をつけないと風邪ひきそうです。
BOSEもなかなか難しい技術
さてさて、この寒い時期になると髪の毛を伸ばしたいなって気持ちにかりだされる人と、やっぱりお正月前だからきちっとさっぱりしたいなって人がいると考えています。
そんな寒い日が続く中、髪の毛を短くBOSEにするお客さんもいます。毎回BOSEにするので寒さも何も関係ないんでしようね。ただ違うのは、3mmから6mmに長くなることぐらいでしょうか。
そんなBOSEはバリカンで刈るからカンタなんだって思っている方も多いでしょうが、実はボクがまだ修行時代に店でこんなことがあったんです。
常連のBOSEのお客さんがみえていつものように、ボクがカット椅子に案内して支度をしました。
その時だけたまたまいつもやる店長がいなかったです。しょうがないのでもうカットをやらさせてもらってる先輩が代わりにやることになりました。BOSEの長さは確か5mmだと覚えています。
ただバリカンでカットするだけだから簡単だってボクも考えていたんですよ。そしてBOSEのカットが始まったので、ボクは他のお客さんの顔を剃ったりしてました。
そしたらBOSEのお客さんが「おい!お前BOSEを刈ったことあるんか?ぜんぜんだめじゃないか!」っていう大きな声で怒っているお客さんの声が聞こえて来たんです。
ボクは何が何だかわからないのでキョトンとしてましたが、お客さん曰く先輩がBOSEを刈る時に頭皮に対してバリカンが同じ強さで当たってないみたいなんです。そのせいでお客さんが均等にバリカンが入ってないんではないかって心配したんですよね。
簡単そうに見えるBOSEだけど、丸いようでデコボコしてる頭皮を同じ強さで撫でるようにバリカンを走らせるって、やってみてなかなか難しんですよ。これも経験が必要ですね。
丸刈りとBOSEの違い
BOSEのことを丸刈りって言う人もいますが違うんですよね。実はボクも実家に帰ってくるまで知らなかったんですが、こんなことがあったので知りました。
ボクが実家の店を継ぎ始めた頃は、地元も人がいっぱいて建築関係の仕事も忙しく大阪とか地方から仕事に来ていた人がいっぱいました。そんな人達もお客さんとして来てくれたんですよね。
そんなある日地方から来たお客さんの髪の毛をカットするために「今日はどうしましょうか?」って聞いたんです。そしたら「丸刈りで頼むわ」って言われたんですよね。ボクは丸刈り=BOSEって思っていましたから、バリカンの準備をしたらお客さんが「おい!BOSEじゃないで、丸刈りだよ!」って言われたんですよ。
あれ!
その時にBOSEと違って全てハサミで頭の形に関係なく、丸く髪の毛を切ることを丸刈りって言うんだなって分かりました。BOSEはバリカンで刈り、丸刈りはハサミだけで刈る。
お客さんの好みの長さに合わせて丸く刈るのは技術のいる仕事でしたが、お客さんに満足してもらえてよかったなって当時を思い出しました。
簡単にバリカンでしてしまえばできる技術も、お客さんがこだわりを持っていると、その技術は難しい技術が必要なんだなって感じました。
それでは、またー。
この記事の投稿者
乗本和男