フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
柿を食べる時に食べたいと思う硬さは、グジュそれとも硬め?
季節にできるものは美味しくて、楽しみなんですよねー。だから四季のある日本に住んでいて凄く嬉しんです。なかなか四季によって、色々な美味しいものを食べることって他の国ではできませんからね。そんな楽しみの中でも秋は1番楽しみが多い季節なんですよ。だって僕の好きな食べ物がいっぱいできるんですもん。栗にキウイに里芋・・・と、考えただけでよだれが出ちゃう。
さて10月に入り1番の楽しみなのが柿なんですよ。僕ね自分の家でできた柿ってあまり好きではなかったんだけど、二つの地区で採れた柿を食べたら、その甘さと味に感動して好きになってしまったんです。その二つの地区というのは、愛知県豊橋市の石巻地区と、浜松市都田の大平地区なんですが、両方とも天皇陛下に献上するぐらいの美味しい柿なんですよね。
だからどちらというわけではなく、自分が他の物を買いに行く時に、行く方向によってどちらで買うか決めるんです。でもねこれだけどちらの柿も美味しいと、これが当たり前になって、他の柿がますます食べれなくなってしまうんですよね。だから申し訳ないけど、たまたま家の畑でできた柿は、美味しくないから食べないんですよね。
そして僕は嫁さんと母親と3人で暮らしているんだけど、3人とも柿の好きな硬さが違うんです。僕は硬めのしっかりした柿が好きで、嫁さんは硬い柿は嫌いでグジュ(熟した柿)が好きなんです。母親はやや柔らかいぐらいの柿が好きみたいなんですよね。ある意味これだけみんな好きな硬さが違うと、喧嘩しないからいいかなって思うんですよ。全く好みが3人とも違いますからね。
でもね多少柔らかい柿って僕は食べれるんだけど、グジュグジュの柿は食べることができなんだよね。実はこれにはちょっとした理由があるんです。中学生の時に僕の家から学校にいく時に、路地裏の通学路を通って行くんだけど、そこに柿の木があったんです。そこの柿の木にはいつも立派な柿ができたんですよね。
その柿の木は誰のものか分からないのですが、柿を全然採りに来ないんですよ。すると実が熟して下に落ちるんです。その落ちた実が発酵するのか腐るのか、とんでもない嫌な臭いを出すんですよねー。その臭いがずっと頭の中に残ってしまい、グジュが嫌いになってしまったんですよ。でも嫁さんがスプーンですくって食べる時のグジュの実の色は、まるでルビーみたいで綺麗なんですけどね。
そこでいつも思うのが、柿の「グジュ」が好きなのか「硬い」のが好きなのか、はたまた「ちょっと柔らかい」のが好きなのか、あなたはどんな柿の硬さが好きですか?
この記事の投稿者
乗本和男