エクスマ, エルヴィス・プレスリー, 勉強会, 趣味, 雑感
生まれて初めて「エルヴィス」と呼ばれた日。
こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。
昨日まで伊豆長岡で「エクスマ塾」行ってました。エクスマ塾では塾生になるとニックネームをつけるんです。その理由は伝える方も習う方も同じ立場で話せるからなんですよね。ってスコット(藤村先生)が教えてくれたんですよ。確かにお互いをニックネームで呼び合うと、年齢や職業や立場も関係なく、自分の気持ちや意見を出しやすいなって感じたんです。ですからもう今回のエクスマ塾では、年上だろうが年下だろうが全くの友達同士の会話で過ごしました。
そんなニックネームを塾に来るまでに考えていてくださいね。とエクスマスタッフのゆかりんが連絡をくれたんです。僕はエクスマの塾生の下澤先生に3年間SNSを習ってまして、その関係でエクスマ塾に行くと決めてから、ニックネームのことは意識していたんです。正直な話しこの歳になるとあまり変わった名前をつけたくはないんですよね。恥ずかしいっていう気持ちが強いんですよ。
でもニックネームってやっぱりインパクトがあって、その本人との関係性があると認識しやすい感じがするんです。そしてそんなことを考えながら下澤先生とのSNS発信ミーティングで、ニックネームをどうしようかなーって話しあったんですよね。僕的にはいつも呼ばれている「かーくん・かずくん・かー兄」なんてどうかなって考えてました。でも下澤先生が本人と認識しやすい方がいいよというアドバイスをくれて、大好きな50sのシンボルであるエルヴィス・プレスリーからもらい、エルヴィスにしようと考えたんです。
そしたらエルヴィスのヴィが凄く言いにくいから、よした方が言いよって言われたんですよね。そしてそんなことを嫁さんに話したら「エルヴィって行こうぜーってやってるんだからエルヴィでいいじゃん」って言われたんですよ「エルヴィ」言われてみればいいかなって思えてきたんです。でもやっぱりヴィは言いにくいということで、どうしようかなって考えていたら、次のSNSのミーティングで下澤先生がエクスマ友達と話したら「プレスリー」がいいじゃんて言われたらしいんですよね。
えーっ!プレスリー?
僕の中でプレスリーって名前を呼ぶのは、年配者の方しかいないし、ちょっとダサい感じがしていたんです。だからプレスリーというニックネームが浮かんでこなかったんですよね。でもそれを考えてくれた人は50sとかエルヴィスをあまり知らない人たちなんです。ですからプレスリーという名前が違和感なく出て来たんですね。
下澤先生とも話し、ちょっとダサいけどプレスリーってニックネームは、僕のイメージにぴったりだし(エルヴィスがダメだからね)この名前にしようって決めて、エクスマ塾に行ったんですよね。そして自己紹介で自分の呼んで欲しいニックネームをいうんです。一人ずつやり、ついに僕の番が来たんですよ。緊張しながら下手な自己紹介をしてニックネームで「プレスリーにします」と行ったら、スコットが「なんでプレスリーよ、言いにく〜い。エルヴィスの方がいいじゃん」だって、えーっ!って思ったけど、自分もその方が良かったし、周りの同期もエルヴィスの方が良いと行ってくれたので、プレスリー却下、エルヴィスになりました。
これから死ねまでエクスマの中では「エルヴィス」というニックネームで呼んでもらえます。早く認識されたいのと、まだ少しある恥ずかしさで心が揺れてますが、どうぞこれから僕のことを嫌じゃなかったら他の人も「エルヴィス」と呼んでくださいね。よろしくお願いします。
それではまた。
この記事の投稿者
乗本和男