エルヴィス・プレスリー, フィフティーズな床屋, フィフティーズな床屋のイベント, ロカビリー, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
「楽しいー!」って前向きな言葉は、良いことを呼び寄せる。
楽しいなってことをいつも感じていると、自分の心や気持ちがハッピーにっているのが凄く分かるんです。特に僕は楽しくないと、自分の気持ちが下向きになりやすいので、いつも楽しくなることを考えているんですよね。その楽しさも共感してくれる仲間が増えると、どんどん良いことが増えていくそんな感じがするんです。
小さなことだけど店を新しくして1周年の時に、インベントとして「エルヴィっていこうぜー!」という、エルヴィス・プレスリーの顔抜きパネルを用意して、お客さんに楽しんでもらうことをしたんです。写真を撮り、1枚はお客さんにそしてもう1枚は店に飾らせてもらっているんですよね。こんなことでも1年が経ちましたが、顔出しパネルを一緒に楽しんでくれる仲間が増えると「この顔抜きパネルをやりたかった」って言いながら、カットしに楽しみに来てくれるお客さんもいるんですよ。楽しいことを共感してくれるお客さんが増えると、それを見た人も楽しそうなことに引き寄せられるんですよね。
そしてこの前感じたのは静岡ケントスに行った時のこと、僕はフィフティーズな曲やファッションは好きなんだけど、仕事の都合でなかなかライヴハウスとか行けなかったんですよね。それが久しぶりに2回連続で行っことで、同じフィフティーズな音楽を好きな人にいっぱい出会い、友達になったんです。こういったコアな趣味って、なかなか自分と同じような気持ちの人を探すのって難しいんだけど、今はSNSのおかげでどんどんと繋がれるし、同じ趣味の人が集まる楽しい場所に行くことで、自分の気持ちもハッピーになり、どんどん前向きな良い方向に導いてくれるんです。

Processed with MOLDIV
やっぱり人間だもの悲しくて切ない時もあるんですよね。そんな時でもこれから自分に訪れる楽しいことが分かっていたら、凄く前向きな気持ちでいれれると思うんです。前向きな気持ちでいると、不思議なんだけど、どんどん良い方向に「楽しい」が導いてくれるんですよね。きっと楽しく前向きにいることで、自分の中に楽しいエネルギーが溜まって、どんどん良いことを引き寄せてくれるのかもしれません。
楽しいことや好きなこと、それを共有できる仲間ができると、その好きさがまたパワーアップするんだよね。
楽しみなことが出来ると、前むきな気持ちに拍車がかかり、良いことが次々と起こりそうな感じがする。— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2018年10月9日
p>これからも楽しみの追求をどんどんしていきたいなって思います。
この記事の投稿者
乗本和男