冬になると手が荒れてガサついていたのに、今年はそのガサつきがなくなりました。
こんにちはー。
今日は昨日より寒い1日になりました。雪が降るとか関係なくただただ冷たいんですよねー。もう最近は毎日のように店の水道の蛇口は開きっぱなしです。これだけ冷たいといつ水道管が凍って破裂するか分かりません。
冬になると必ず起きる手荒れ
さてさて、寒い冬は当たり前なんだけど、ボクはこの時期が来るのが嫌だなって考えてる時があるんです。それは仕事柄といいますか水を使う仕事だけに手荒れが酷くなっていたんです。
こんなことになって何度か病院に行きました。もう若い頃からの手荒れですからね。必ず寒くなる12月から荒れ初めて、不思議なことに暖かくなる3月には自然に直ってしまうんです。
手荒れでとか皮膚の炎症を直してもらうために、もう何年前にお客さんに聞いた豊橋の皮膚科に行きました。そしたらそこの先生がこういうんです。
「これは豊橋まつり病だな」って!
は!どう言う病気なんだろうってビックリして聞いたんです。そしたらその手荒れは「11月にやる秋の豊橋のお祭りが始まるとその手荒れが始まり、4月にやる春の豊橋のお祭りが始まると自然に治る」奇妙な手荒れみたいなんです。
でもどこの病院に行っても薬は決まってステロイドだったんですよね。だから使ったことはなかったです。
ステロイドは使いたくなかった
使わずにいると指先の皮膚が一皮剥けてしまい、指紋がない状態で仕事してました。あかぎれではないので血が出たり、しみたりしたことはないので我慢できたんです。
でもお客さんの顔を剃る時に、蒸しタオルを顔に乗せて髭を蒸すのですが、蒸し器に入っているタオルは100℃以上あるんですよ。そのタオルを蒸し器から出して適度な温度に下げるのに指先が熱いんです。
皮膚が薄くなっているのでしょうがないのですが、これが一番の悩みで冬が来るのが嫌だったんですよね。
結局病院でもらったステロイドは嫌だからやらず、他の薬やクリームもやってみましたが、やっぱり時期が来たりすると指先がどうしても荒れて来るんですよ。
だからずっと何もしないでその荒れたままで仕事してました。もちろん4月から11月くらいまでは綺麗に治ってしまっているので、寒い間だけはしょうがないなって諦めていたんです。
界面活性剤を使わなくなったせいだろうか、手のガサつきがなくなりました。
ボクの店ではお客さんの髪の毛を洗うのに、最近は界面活性剤が入ってないシャンプーというか全身洗浄剤のクリームズクリームを使ってます。
クリームズクリームはまさにクリームでして、界面活性剤が入ってないので泡も立ちません。ですから髪の毛を洗った後、手がツルツルするんですよね。
それに匂いもしっかり手について、甘〜い良い香りがします。
そのツルツルするおかげなのかな〜、いつも冬になるとがさつく手が今年はガサつきません。クリームズクリームのせいなのかどうなのか分かりませんが、今の所は嬉しいです。
暖かい春が来ると指のガサつきや荒れも治るので早く暖かい春が来て欲しいです。
それでは、またー。
この記事の投稿者
乗本和男