ウェブショップは、僕を知らないお客さんに知ってもらうツール。
最近始めたウェブショップBASEでやりたいことは、商品だけを売りたいのではなくて、扱っている商品を通して僕の思いや日常をもっと知ってもらい、共感して欲しいからなんですよね。もちろんいっぱい売れた方が良いに決まっていますが、売れただけでは意味がないように感じます。お金は欲しいのですが(笑)商品を売っているというより、乗本和男の思いをウェブショップで売っているということなんですよね。
なんか人間が商品みたいに言っていますが、実はそれが売りなんです。僕自体には全く値段がついてないだけで、僕の分身として商品というものあるのかなって考えているんですよ。だからただ商品を買うというよりも乗本和男の思いが入っているものだから買いたい、触れてみたいって言ってもらえると嬉しいんです。
そんな商品をいくつか揃えてみました。
まずお知らせしたいのが店でも人気のオリジナルニューポマードです。これは僕がある商材屋さんに相談したら、オーダーで自分だけだけのオリジナルなポマードを作ってくれると教えてくれたんです。僕もポマードというと水性のものか油性の柳屋しか知らなかったのですが、ファイバータイプ(伸びるんです)があるとういうことを知り、このタイプをオリジナルポマードのベースにしました。それから流しやすい水性ポマードで香りと色も決めたんです。バニラはチェリーピンクカラー、ペパーミントはイエローカラー、チョコレートクッキーはチョコレートカラー。三色の香りと色を作り、使いやすくてセット力のあるポマードにしたんですよね。

Processed with MOLDIV
そしてリーゼントヘアーのフロントのポンパドール(高さ)を作る特に、潰れないようにスーパーハードのスプレーがいるんです。それが僕が高校から使っているスパイキーなんですよね。超ハードスプレですから、いくらツイストして踊っても崩れたりしません。僕がリーゼントを作るときに1番必要なアイテムなんですよ。
そしてもう一つが僕が作ったオリジナルステッカーなんです。店を作る時に自分の思いをステッカーにして、お客さんに届けたいなって考えて作りました。ピンクのベースにピンクフラミンゴとヤシの実をあしらい、センターには僕の店の屋号「ヘアーサロン ノリモト」を入れています。50sな感じを自分のイメージで作りました。
そして最後もステッカーなんですがこれはTwitterで「リーゼント クラブ」というのを立ち上げたんです。そんなクラブにステッカーを作ってみんなで楽しみたいと思ったんですよね。これは凄くシンプルに作りたかったんです。その理由は僕たち(リーゼントクラブ)がいつまでもピュアな気持ちを持っていたいからんですよ。そして心ときめいたあの80sの思いをこのステッカーに入れました。その中でフィフティーズらしさを出してみたんです。
僕がフィフティーズを大好きだという思いが伝わると嬉しなって思います。興味ある人は見てくださいね。よろしくお願いします。
こちらが「ヘアーサロン ノリモト のウェブショップ」です。
この記事の投稿者
乗本和男