自分の好きを突き詰めると、やっぱり商売として成り立っていく。

昨日Twitter「リーゼント クラブ」のTシャツが出来上がったので、みなさんに見てもらおうと投稿させていただきました。なんせ僕の顔が入ったTシャツですから、少し自分としても恥ずかしいところがあるんですが、FB友達の方に「いい目してる」とイラストにした写真を褒められたんです。そしてリーゼントクラブのメンバーからは「乗本さんだからいいんです」なんて言われちゃったし、そんなことを言われたので、顔に自信のない僕でもそうかなって思えちゃって、このイラストデザインでいこうと決めたんですよね。

Processed with MOLDIV

そんなTシャツだけど、よく考えたらこのイラストもこのデザインも、実は自分が大好きなフィフティーズな物なんですよね。自分が大好きな世界観の中で作っているんですよ。だからこのTシャツもステッカーも出来上がるまでに大変だったけど、凄く楽しかったんです。そして僕が作ったTシャツを待っていてくれる人たちがいると思うと、めちゃくちゃウキウキしてくるんですよね。

もうブログやSNSを3年以上やって来て、そして自分の好きを発信して来たからこそ、こんな自分の好きを詰め込んだTシャツとステッカーを皆さんに買ってもらえるんですよね。心の中にある好きってものは、凄いエネルギーを持っているんです。他の嫌なこととは違い、好きなことをやっているだけで、たまらなく気持ちがいいし楽しいんです。時間にも終われるし色々と大変なことがあるんだけど、その大変さが全く苦にならないんですよ。

辛く切なく色々と悩んで考えることもあったけど、好きなことをやっているから不思議にそんな疲れないんですよね。逆に時間が過ぎることを忘れてしまうくらいです。好きなものに触れ合う時間が長いということは、自分の心や気持ちも穏やかにしてくれるんですよね。


今回はTシャツもステッカーも利益はないですが、自分が好きなものを作って買ってもらえるって特別に嬉しい。そして自分の好きなものもを突き詰めることは、商売として成り立っていくなって感じました。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ