フィフティーズな床屋, 佐久間町の紹介, 暮らし, 雑感
やっぱり浜松市佐久間町の山から流れ出る川は、冷たい天然エアコン!
暑い日が続きますねー。こんな暑い日に扇風機だけで過ごそうとしていた僕がいます。でもね、ちょっと前まではこれで良かったんっですよ。僕らの仕事って一日中エアコンの効いた店で仕事をしてるわけでしょ。そうするといる寝るときに足とかがだるくなったり、体調がおかしくなってしまうことがあったんです。だからなるべく仕事をしない時には、エアコンの効いてないところに居たいなって考えていたんですよね。
「エアコンは好きじゃない」そんなことが言い訳にならないくらい、暑さが別格になって来たこの頃の気温です。僕の住む佐久間町も静岡県内で1位とか常に上位にくる気温が毎日のように襲って来ています。こうなると流石にエアコンを入れないと体がおかしくなり、熱中症になるかもしれませんよね。
でもここ佐久間町ではエアコンを入れるよりも、もっと涼しくていきなり熱のこもった体を冷やしてくれる場所があるんです。それは高い山から流れ出る綺麗な川なんです。
今日も暑いねー。
冷たい川で泳ぐ魚を撮影したから、少しでも涼しく感じでください。 pic.twitter.com/yKgou4P3Ax— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2018年8月6日
前回草刈りをした後に、あまりの暑さに20年ぶりに飛び込んだ川が、とても冷たくて気持ちが良かったんですよねー。もうそれからまた休みになったら、川に飛び込みたいって気持ちを強く持っていたんですよ。
そこで前に3コインズで買った浮き輪を、ツイッターで紹介したら「この浮き輪で橋幸夫さんの(恋のメキシカンロック)を歌ってね」というリクエストを思い出して、死にそうなくらい浮き輪に息を吹き込んで膨らませて、川へ泳ぎに行きましたー。
おまたせいたしました!
「草刈和男」の #メキシカンロック 張り切ってどうぞー❣️ pic.twitter.com/9Ya0sGIWoN— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2018年8月6日
もちろん川に入る前にはしっかりと準備体操をしないといけません。そこでやった準備体操がこのメキシカンロックですわ!もちろん真似をするのは、橋幸夫さんをのモノマネをした清水アキラさんのモノマネでね(笑)このリズムと曲って一度歌うと頭から当分離れないんですよね。そのくらい面白くて愉快なノリのいい曲なんですよ。
そして川へ足から浸かりゆっくりと胸元に持って行くんだけど、冷たいから少し躊躇しちゃうんだよね。でも思い切って水をかぶっちゃうと、冷たくて凄く気持ちがいーい!この冷たさはこのブログを読んでるみんなに伝わるといいいなっ。
嫁さんも一緒に行ったけど、手術の後ということでまだ川とかはダメみたい。こんな綺麗で冷たくて気持ちがいい川に浸かれないなんてかわいそうでした。早く医者の許可が出るといいね。そんな冷たくて気持ちがいい佐久間町浦川キャンプ村前の冷たい川に浸かりに来てくださいね。
川ってなんでこんなに冷たくて気持ちが良いんだろう。
ついつい口ずさんじゃう♪(´ε` )#メキシカンロック pic.twitter.com/6ZJOZFfR92— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2018年8月6日
それではお待ちしてまーす。
この記事の投稿者
乗本和男