フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
祭典開始ー!!夏祭りが始まります。でもちょっとテンション低めの僕の理由を書いてみました。
今日は地元浦川祭りの初日です。1年間待ってやっと来たお祭り、人数が少ないながらにしても子供たちの楽しそうな顔を見るのが、僕も凄く楽しみなんですよね。そんな楽しみにしてるお祭りですが、今年はいつもと僕の事情が少し違うんですよ。それは今日のこの日に嫁さんの兄貴の娘が結婚式をあげるんです。僕にとっては姪っ子にあたるんですよね。お祭りも大事だけど、姪っ子の結婚式はもっと大事なんで、そちらに行くことにしました。
行くと言ってもこちらを午前10時30分ぐらいに出て行けば、ゆとりで間に合うくらいなんですよ。ですから今日の朝は1番初めの神輿だけ、少し参加させてもらいました。いつもだったら6時集合の時から生ビールをいただいているんですが、今回はそんなわけにもいかず、ノンアルコールで朝の神輿に参加です。そして会所開きが実は朝の6時でして、年配者も運営に混じって来ると夜より朝の方が特になるんでしようね。
そんな雰囲気の中で連長の挨拶から始まり、6時から乾杯の音頭で祭りがスタートです。今年は少し夕立が来てくれると、嬉しいくらいの気候になってしまうみたいなんです。子供たちも町の区民の皆さんも、熱中症に気をつけてお祭りを頑張って欲しなって思います。
佐久間町からおはようございます。
いよいよ祭りが始まりました!
早朝より、気合いの子供神輿担ぎます!
いくぜー!
ヤイショ!オイショ!ヤイソー!
ワッショイ❣️ pic.twitter.com/0uZyVkfLk6— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2018年8月3日
そんな全く初日のお祭り参加ができない状態なので、少しテンションも低めの僕ですが、地元に帰って来て28年間ずっと祭りの花火大会を見て来たんですよね。でも今年は初めて花火大会を見ることができなくなります。もともと一杯飲んでいてまともには見ていないくせに、こんな風に見れないと考えると、やけに見たくなるものなんですよね。
そんな地元の夏祭りの初日ですが、区民の皆さんや当日参加して祭りを手伝ってくれる若い子達に頑張ってもらって、楽しい祭りを盛り上げてもらいたいなって思います。そして僕も日曜日の夜には参加できるので、2日ぶん楽しみたいです。
それじゃまた明日ー。
この記事の投稿者
乗本和男