暮らし, 雑感

マジかー!エアコン掃除がこんなに楽にできちゃった。

昔はエアコン掃除というと、フィルターを洗い綺麗に掃除するだけでしたが、最近というかしっかりと中まで掃除するものがあるんですね。それでしっかり掃除できているのかはさだかではないのですが、やらないよりも断然いいので掃除をしてみました。

実は店のエアコンは頻繁に使うので、毎週のように掃除をしているんです。でも居間のところにあるエアコンは、お祭りとお盆しか使わないので、掃除をしなくてもいつも綺麗だったんですよね。だから本当に気が向いた年だけ掃除をしていたんです。もちろん使う前には必ず水拭きしてフィルターも綺麗にしてから使いましたけどね。

そんな今のエアコンだけど、今年は少し様子が変わったんです。それはあまりも毎日が暑すぎて、扇風機だけではどうしても体を冷やすことができなかったので、エアコンを早々と使うことにしたんです。そのためにいつもなら年に1回や2回しか使わない居間エアコンを、もしかすると今シーズンの暑い間使うかもしれないので、しっかり掃除をしようとういうことになったんですよ。

時間が空いた時に近所のカーマにいって来て「1番簡単でエアコンの中を掃除できるものあるかな?」って聞いたら「これがいいよって」スプレー式の簡単なものを紹介してくれたんです。これはただスプレーするだけでいいので、ついでに店のエアコンも掃除しちゃいました。やっぱり教えてもらった通りやってみると簡単だね、まずはエアコンの中をしっかり雑巾で綺麗にしてから、スプレーを5cmぐらい離れたところからかけるだけでいいんだから。汚れはエアコンの排水口からカビや汚れが流れ出すから、そんなにエアコンの周りは気にしないで掃除ができたんだよね。

えー!こんな簡単でいいんだって感じでした。プロの掃除屋さんがやるところを見てると、けっこう手間がかかっている感じがしたから、大変なのかなって感じていたけど、やってみたら思いのほか楽でした。でも本当に中身が綺麗に掃除できてるか分かりませんけどね。一応説明書どうりにやったので大丈夫だと思います。

自分でも簡単にできたエアコンの中の掃除、これだ楽にできるなら使っている間に何回かやってもいいなって思います。そんな簡単すぎてちょっと不安だけど、今シーズンは猛暑なので、エアコン全開で過ごせるので嬉しいです。

それではまたー。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ