ゴールデンウィークと言ったら、浜松市ではこれでしょう「浜松まつり」が始まりましたよー。
こんにちはー。
今日からゴールデンウィークの中盤です。
天気も良いですし、行楽地も最高の賑わいを見せるんではないでしょうかねー。
ゴールデンウィークは店は休みだった
そんな連休はいつも店を休みにしていたんです。
田舎では連休前に髪の毛を切りに来る人が多いんですよね、ですから休みに入った時から暇になるんです。
そのためサービス業なのに旗日の連休を休みにしてました。
でも去年は店の改装を5月にやるということで、初めてゴールデンウィークの休みの間に仕事をしたんです。
そしたらなんか連休明けに休みを取った方が、どこも空いてるし遊びやすさに気がつきました。(笑)
そんなことで今年も5月7日〜10日までの4日間を休みしさせてもらったんですよね。
浜松まつりにはいけなくなっちゃう
でもこの休みにしちゃうと、どうしても行けないところができちゃうんです。
それが今日から始まる「浜松まつり」なんですよ。
もともとお祭り大好き人間ですから、インターネットやSNSの情報で祭りの雰囲気を楽しんでいたのですが、我慢できなくなって参加したこともあったんです。
旧浜松市内に住んでいた同級生と一緒に出させてもらいました。
凧揚げから中心街での激練り、地元初凧のお祝い廻りなど、朝から夜中まで参加させてもらったんです。
初めは2日間出るつもりでしたが、1日出ただけであまりの大変さに疲れ切り引き上げてきたんですよ。
まだまだ、当時は30代前半ですからパワーはあったはずなのですが、そのぐらい「浜松まつり」ってエネルギーを使うんですよね。
だから3日間もぶっ続けでやるには、かなりの気合いと体力が必要だなって感じました。
「浜松まつり」は見るだけでも楽しい
でも参加しなくても観に行くだけでも楽しめるんですよね。
参加した後も子供を連れて行ったことがあります。
観てるだけでも、そこの場所の雰囲気が凄いんです。
いるだけでウキウキして来て、自分も参加してるような感じになって来るんですよ。
血が騒ぐっていうのかなー。そこが「浜松まつり」の良いところなんですよね。
だから祭り好きな娘にも「観に行こうよ」って言われてますが、今年は勘弁してもらって来年には店を休みにして、浜松まつりを観に行きたいと思います。
行ってみたいなって人は、浜松まつり公式ページを貼っておくので、見てくれると嬉しいです。
それでは、またー。
hamamatsu-daisuki.net
この記事の投稿者
乗本和男