Twitterを使い出したことで日本各地のお客さんと知り合い、喜んでもらえることが凄く嬉しい。
こんにちはー。
Twitterをやり始めて半年
今年に入りTwitterを本格的に使い出したんです。
今まではFacebookを中心に仲のいい友達を作り、色々なコミュニケーションの中でボクのことを知ってもらい、お客さんになってもらっていたんですね。
でももっと多くの人にボクのことを知ってもらいたい、そんな気持ちが自分のなかで芽生えて来たんです。
そしてそんなことをSNSを習っている下澤先生に伝え、どうしたらTwitterでも多くの友達を作ることができるかなってことを教えてもらいました。
それから半年間の間多くの人とのコミュニケーションをしたくて、一生懸命フォロワーしてくれる友達を増やして来たんです。
今では4600人もの人がフォロワーしてくれているんですよね。
フォロワーの数が増えると楽しくなる
まだまだ数が少ない時にはあまり大した動きはなかったんです。
でもその数がだんだんと1000人・2000人と増えていくと、ボクのことに凄く興味をもってくれる人達が増えてくれたんです。
興味をもって色んなコメントのやり取りをしていくと、そのなでも凄く気の合う人達に出会っていくんですよ。
面白いですよねー。
Facebookも確かにそうですが、近隣の人達がメインで会えに行ける人達が多いんです。
でもTwitterはそんな範囲ではないんですよ。
全国の方々と知り合えてコミュニケーションを取ることができるんです。
それに凄く軽い気持ちで付き合い始めることができるんですよね。だって自分の本当の名前を出したりしなくてもいいですから。
凄く自由な関係を構築できるんです。
だから色んな人と出会い直ぐに仲良くなれるし、嫌になってやめたとしてもどこの誰だか分からないから気を使わなくていいのがいいんです。
でもそればかりではなく、逆バージョンのパターンもあるんですよね。
そんなツイッターの関係の中でお互いの魅力や共感する部分を強く感じてくると、Facebook以上のお付き合いができるんではないかって感じていることがあるんです。
ボクは商売を含めて色々なことをTwitterで発信しています。
Twitterは簡単に知り合えるだけ、気が合えばより深い付き合いができるんではないかと感じた。
そんな中である方と出会うことができました。
その方は自宅が山の中で周りに美容院もお店もない所みたいなんです。
その方ずっとボクのブログやツイートを見てくれて、そしてその投稿の中にボクと共感する部分を感じてくれたんです。
それからボクにメールでご自分の事情を話してくれて、ボクのところから商品を買いたいと言ってくれました。
発信からボクの性格や人間性をしっかり見てくれて、ボクを信用してくれたことが凄く嬉しかったんです。
そしてボクから買えることを凄く喜んで頂いたんですよね。
こうやってボクが考えるよりも、深いお付き合いができそうな感じがします。
だらかもっともっとこのお客さんのためになる情報を発信して、伝えていきたいなって思いました。
この記事の投稿者
乗本和男