大好きな神戸元町での「フェードヘア」の勉強会に行って来ました。やっぱり神戸の街の雰囲気と和田さんが好きなんだなー。
こんにちは〜。
時間の経つのは早いものであっという間に、楽しみにしていた神戸の勉強会も終わってしまいました。
神戸元町の美容室「ROCKA」
ボクがなんで神戸にわざわざ勉強会に行くのかというと、神戸の元町に大好きな美容室があるからなんです。
その美容室は他のところとは違い、独自の個性を大事にしているオーナーの気持ちが伝わる美容室なんですよね。
その美容室は前にもブログで書きましたが「ROCKA」という、ロカビリーが大好きな和田さんご夫婦が営んでいるんです。
JR元町から一本入ったとことにあるのですが、店の雰囲気がこの神戸の街にピッタリなんですよね。
すごくオシャレで格好良くて、もしボクの店も新しくするならこんな店にしたいなって気持ちでいて、今の新しい店の参考にさせてもらったんです。
そんな和田さんご夫婦には5月の時に初めてお会いして、美容室の中でビールを飲みながら色々と楽しい話をさせてもらったんですよ。
美容室が学ぶBarBer Style
少し前の和田さんのFacebookに今回の勉強会の募集がありました。
和田さんが関係した勉強会です。
今流行りの「フェードヘア」ということもあり、早速申しこまして頂いたんです。
新しいヘアスタイルという楽しみということもあったのですが、和田さんご夫婦に会えるのが楽しみのほとんどだったんですよね。
自分の大好きなものを追求して行く気持ちと、お客さんを大事にして仕事をすごく楽しんでいるんですよね。
そんな和田さんの進行で始まった今回の勉強会も、神戸の美容室の方々の熱心さと重なって熱い勉強会を終えることができました。
ただ感じたのはこの BarBer Style の勉強会をみて、もう美容も理容もないなってことです。
やっぱり大事なのはお客さんに、どれだけ喜んでもらえるかってことなんですよね。
神戸の街は古き良き時代と、新しい時代がマッチングしている
そんな真剣な勉強会を終えて会場を去り、神戸の元町を散策したことを思い出して電車に乗り込んで、大阪に向かったんです。
そんなで車の中で思い浮かべるのはやはり神戸の雰囲気。
神戸大丸がまたなんとも言えないフィフティーズさを醸し出しているんです。
ボクの感じでは1950年代にウエスタンカーニバルがあった日劇みたいな雰囲気なんっですよねー。
そしてアンティークな元町駅の交番もなんともレトロで、日本離れした雰囲気を持っているんです。
そんなレトロさから一変して現代のオシャレの先端を行く街だし。
こんな新旧が混じり合った街だから好きなんでしょうね。
この記事の投稿者
乗本和男