フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
僕の休みに合わせて、一緒にゴルフを楽しんでくれる仲間に感謝です。
こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。
僕の休みは月曜日
僕はお客さんや友達に恵まれているなっていつも考えているんです。それは僕の休みに関係があるんですよね。僕の仕事は床屋です。床屋って静岡県の場合は月曜日の休みが多いんですよ。サービス業だけに、お客さんが来店できそうな土日以外を休みにすることが多いんです。
でもそのおかげで僕と一緒に遊んでくれる仲間を、なかなか見つけることができないんですよね。できたとしても同じ同業者がほとんどなんです。だからどうしても勉強会やセミナーでの付き合いが多くなってしまうんですよね。
僕の作ったゴルフコンペ
そんな中で今まで年1回「酔拳ゴルクラブ」という、お酒の好きな仲間でゴルフを楽しみましょうっていう、ゴルフコンペをもう15年ぐらいやっているんです。メンバーのほとんどいうか、全てお客さんなんですけどね。
そんなお客さんと楽しいゴルフコンペをします。入る条件は厳しいです。腕前がいいとか悪いとかは関係ありません。なにが入る時の条件かと言いますと「絶対に厳しいことは言わない」つまり、「クラブ持って走れ」とか「そこで素振りを100回やってから打て」とかなかなかゴルフになると厳しくなる方が見えるんです。そんな方はお客さんでもメンバーに入れません。だって楽しいゴルフじゃなくなってしまいますもん。
僕のゆるーいゴルフコンペ
だから詰まってきたら急ごうかぐらいかな、乗本ルールで自分の力量以上のことはしないとしてあります。バンカーから出せなかったら手で出せばいいし、打ちにくいところだっただら無罰で動かせばいいんです。だってダブルペリアでやって大会をやってますが、まずバンカーを出せない人が賞に入ることはありませんし、仲がいい仲間なのでみんな気にしないんです。
そんなかなりゆーるいゴルフなんですが、メンバーの中にはグラブチャンピを目指しハンディがシングルの人もいます。でも皆んな和気あいあいと「イイヨイイヨ」で楽しんでいるんですよね。できる人は自分に厳しく、そして下手な人自分に優しくね。
今日はそんなゴルフを心通じ合う仲間たちと楽しんで来ました。今年から年2回にしようと春秋と始めたんですが、都合が会わずに6人のメンバーでした。秋には全員が参加できると言いなって思います。いつも僕の休みの月曜日ゴルフに付き合ってくれて嬉しいです。
それではまたー。
この記事の投稿者
乗本和男