僕の前向きな考えと行動が、人の励みになるんだって分かり嬉しかったです。

こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。

2年半以上も続けているSNS投稿

FacebookやTwitterなどのSNSやブログを毎日のように発信をし続けて、もう2年半を超えて来ました。毎日のように投稿するというのは、なかなか発信する材料がないような感じがしますが、気がついてみればなんとか続けていけるものなんですよね。

こちらが僕のTwitterです。                        

僕の場合は自分の日常で感じたことを書くことが多いんです。もちろん床屋をやっていますから、お客さんとの会話の中で気がついたことを書いたり、新しい商品や技術の紹介をしてお客さんに喜んでもらいたい気持ちを書くこともあります。

Processed with MOLDIV

そんなSNSの投稿で、僕が扱っている商品を紹介したくてブログに書き、FacebookやTwitterに投稿したんです。そしたらその商品をお客さんが気に入ってくれて、購入したいってメールが届いたいたんですよね。

僕のオリジナルニューポマードは御守りがわり

その方は女性の方でした。それも髪の毛をひたすら「ヘアドネーション」に使ってもらいたいために、今まだでずっと伸ばし続けている女性なんですよね。だから仕事がら髪の毛をアップにする時に使いたいなってことで購入してくれたんだと思っていたんです。
でもねメールで商品の手続きをしながら話をしていたんです。そしたらその女性がこんなことを僕に言ってくれたんです。

「乗本さんのオリジナルニューポマードは、実は私の「御守り」的な意味も込めて注文させてもらったんです。」

こんなことを聞いた時に「うん?どう言う意味かな?」って感じたんですよね。でもその女性に色々なことを聞いていくうちに、僕のオリジナルニューポマードがこんな意味で使ってもらえるなんて嬉しなって思ったんです。

前向きな考えや行動は人の励みになる

実はこの女性は職場で凄く辛いことを体験しているんですよ。そんな辛いことから自分を解放するために、そこの会社を辞めて新しい職場に移るんです。本当は辞めたくないんです。でも毎日が辛く耐えきれないことをされて、やめる日まで我慢してるんですよね。

そんな時に勇気づけられたのが僕がいつも言っている「エルヴィっていこうぜー」って言葉だったみたいなんです。「エルヴィっていこうぜー」って言葉をいつも言ってる僕が、前向きに頑張っている姿をみて「よし私も頑張ろう」って思う気持ちで生きて行きたかったみたいなんですよね。

でも職場での辛さは変わらないんですよ。だから僕のオリジナルニューポマードを髪の毛に付けて、辛い時にペパーミントの香りが漂って来たら、僕が「大丈夫だよ!エルヴィっていこうぜ!」と背中を後押しされるかもと感じて注文してくれたんですよね。

僕のいつもSNSで発信してる「エルヴィっていこうぜー」って言葉が人を勇気付けて、そして僕のオリジナルニューポマードが御守りになる。そんな嬉しいことを聞き僕も勇気付けられました。前向きな考えと行動は人のは励みになり、元気にしてくれるんですね。

それではまた。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ