暖かくなったのは嬉しいけれど、いよいよ畑の草との戦いが始まるんだよねー。

こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。

いよいよスタートしたゴールデンウィークは、快晴な天気に恵まれて最高になりました。連休も9日間という長い休みになる方もみえるみたいです。僕らみたいにあまり休んだことのない人間は、こんなに休みをもらうと何をしていいか分からなくなるだろうねー。
さてさて僕も今日は定休日になりました。連休前には多くのお客さんに来店していただき、嬉しいのと少しお疲れと、今日の休みで疲れを癒したいなって思います(笑)

本当に朝起きて散歩に行くと太陽の日差しが強くなり、暖かくなったなーって感じてるんです。道の脇を見たら小さな花たちが元気よく綺麗に咲いていますしね。あー、気持ちがいいなっていう感覚になれるんですよね。

でもその道の片隅に咲く花の周りをよく見ると、その花に覆いかぶさる様な感じで緑色の草が花より元気よく育っているんですよ。そんな道端の花の写真を撮る時には、覆いかぶさっている草を避けて撮らないといけなくなってきました。

そんな状態になってくると気になるのが僕の家の畑なんですよねー。毎年この時期になるとしっかり肥えた畑の土の栄養を吸い上げて、野菜より倍増し以上の勢いで草が伸びてくるんですよ。僕の仕事の休みはだいたい週1なんですよね。1回でも「まだ草をからなくても、まだいいかなー」なんて考えていると、1週間後には倍返しで草の逆襲がくるんです。

恐ろしい草との戦いがいよいよスタートすると考えると、少し気持ち的に憂鬱になって来ます。でもやらなとその後がどうなってくるのか知っているので、怖くてほかって置けないんですよ。母親の「まだいいらー」の言葉に迷わされない様にやらないとね。

そんなわけで久しぶりに見に来た畑は、こんな感じですわ!まだまだ大丈夫そうだけど、このゴールデンウィークの終わりにはこの草達との戦いになりそうな感じです。新しいガソリンタンクも準備したし、草刈機の草を刈る紐はあるし、後は草達と戦うだけです。

本当はブラックシートを被せて、草が生えない様にするのが1番なんだけどね。それも考えながらの草刈りをこれから頑張っていきますわい。

それではまたー。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ