フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味
ちょっと油(脂)が気になる僕が、食べれるインスタンラーメンがやっと見つかった!
こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。
先日のブログで「油(脂)と砂糖、アルコール」は血管によくないよって書いたんですけど、油が基本のラーメンでも今まではノンオイルなものがあったんです。それは脂質0と表示してあったラーメンなんです。
油(脂)を気にしているとなかなか市販のものでは、食べるラーメンがないんですよね。でもね健康ブームに乗って脂質が0のノンオイルラーメンが出ていたんです。だから僕はこればかり食べてました。ラーメンらしい雰囲気はありましたが、隣でサッポロ一番みそラーメンを食べてる嫁さんから香ってくる、なんとも言えない香ばしい匂いには程遠いラーメンでしたが、自分で納得していたので、さっぱりしていたけど美味しかったんですよね。
そんな僕御用達のラーメンが最近スーパーに行っても、ラーメンコーナーに見当たらないんですよ。あれがないと僕が食べるラーメンがないんですよねー。それでもと考えて他の店も探したんだけどないんだよね。
そしておかしいなってラーメンコーナーを探したんですよ。そしたらこんなもんに変わってたんです。「ごま油」が香っちゃったラーメンになってましたー。せっかくコレステロールが0にしてあるのに、ごま油を入れるなんて・・・。きっとあっさりしすぎて売れなかったのかもしれませんね。
」
(嫁さんのサッポロ一番味噌ラーメン)
まさかのごま油入りになってしまい、ついに油が入っていないラーメンがなくなってしまいました。それからというものストアーにってはラーメンコーナーに行っては、ノンオイルラーメンが出ていないか探し続けたんですよね。もしかしたらインターネットなら手に入るかと考えて、検索してみたんです。そしたら「あったー!」あったけどめちゃくちゃプレミアムな値段になってるー。
高ーーーい!!!
1個が500円になってる(泣)生産が中止になってるから足元見てるなー><。どちらにしても続かないからやめて、ストアーを探し続けたんですよ。そしたらこの前行ったバローのラーメンコーナーで脂質が0ではありませんが、ノンオイルなラーメンがあったんです。
それは「しじみ70個分のちから」という永谷園から出てるラーメンなんですよ。どんな食品にも脂質はあります。ただなるべく低いものを選択して食べるようにしています。このラーメンをキュ食べたんです。
もちろんスープには油は浮いてはいません。だからすごくスッキリしています。それにしじみの出汁もいっぱい出ていて、スープに濃くがあるのですが、しじみの味が嫌いな人には「うん?」てなるかもです。でも胡椒をふりかけたらストレート麺の細麺ですが、僕はじじみの濃い出汁が絡まっておいしく感じました。
なんとか頻繁いは食べれないにしろ、自分が納得いくラーメンがあったので、これからは少しだけ楽しみができそうです。もし血管プラークを気にしてるならこんなラーメンもいいかもですよ。
それではまたー。
この記事の投稿者
乗本和男