秋に楽しみなことは、懐かしい思い出と美味しい食べ物がいっぱいあることです。
こんにちは〜。
彼岸も過ぎたのにまだまだ店ではクーラーを入れています。
今年はもしかすると、ジワジワって暑い日が続くかもしれませんね。
柿は通学路の邪魔だった
さてさてそんな秋は色々な楽しみがあるんだ。
それは食べ物。
まー元々食べることが好きだから全てのシーズンで言えることなんだけどね。
やっぱり秋になったからこそ食べる物に好きな物があると、楽しみが増えてくんだ。やっぱり秋にはこれだよね。
柿!
中学生の頃、毎日通る通学路があったんだ。
その通学路の両脇には近所のおじさんやおばさんが畑で、野菜や果物を作っていたんだよね。
その畑では中学生の通学路ということでなのかどうなのか分からないけど、色々な果物の木を植えてあったんだ。
ナツメにみかんに柿にいっぱいあったの。
だから部活で疲れてお腹が減ったりしているボク達中学生のスカスカなお腹を満たしてくれたんだ
えーと、盗んだわけではないよ。
通学路の邪魔になるからはみ出たところだけを採っていたんだよね(笑)
暖かい近所の人達の気持ち
そんな果物の中でもやっぱり、柿が1番に腹が減ってる中学生の腹を満たしてくれる重量感のあるものだったんだよね。
田舎の畑で作っている柿だから完全無農薬で、まだまだ猿なんか天敵が出てこない時だからね。気にしないで食べれたんだ。
きっと柿を中学生が採って食べてるって作っている持ち主も知ってるはず、でも何も言わないで僕達に柿を採らせてくれたんだよね。
悪いことをしてるって分かっていながら食べる柿は、やけに甘く感じたのを覚えているんだ。
栗には虫がいて当たり前だった
そして何と言っても秋の代表の1つが栗ですわ!
栗でいつも思い出すのが、親戚の家に遊びに行くとみんなで拾い集めたことなんだよね。
昔は必ず電話が親戚から来るの「おーい栗が落ち始めたから拾いに来いよ」って、おばあちゃんの実家だから必ずおばあちゃんおじいちゃんと弟と四人で行った。
栗ってイガがあるじゃない、このトゲトゲが邪魔してまだ子供のボクらには採りにくかったんだよね
だから当時は家で普通に使っていた炭を取る火ばさみを持って、栗採りに行ったんだよね。
でもそんな栗にはなぜか虫が入っていたことが多かったんだ。
今だと「キャー!」なんていうかもしれないけど(笑)子供の頃は虫とは友達だったから、気にしないで避けて食べたことを思い出したよ。
代表的な秋の果物だけど、考えてみると色々な思い出と一緒にあるんだなって感じた。
これからがいよいよシーズン到来です。美味しくなった秋の食べ物を楽しみたいです。
それではまた。
この記事の投稿者
乗本和男