初めて行く富士スピードウェーイ「スーパーアメリカンフェスティバル」が楽しみです。
こんにちは〜。
「スーパーアメリカンフェスティバル」
いよいよあと一週間で楽しみにしていた「スーパーアメリカンフェスティバル」が富士スピードウェイで開催されます。
このイベントはもう25年前から続いて、ボクも知ってはいたんですが「こんなのをやってるんだ」的なぐらいしか気にしていなかったんですよね。
でもツイッター友達でこのイベントに企業スポンサーとして参加する人がいたんです。
この人ととは気が合いいつもコメントをしている仲なんですが、そんな友達の投稿に今度こんなイベントに参加するよってあったんですよね。
だから不思議なもので今までは興味があったけど、富士スピードウェイじゃ遠いし、そこまでして行く気がないなって感じていたのが、友達が来るということと重なり行くことにしました。
amefes-since1992.net行くとなると気持ちがグッて、入って来るんだよね。
「クールス」を生で聴けるのが楽しみ
そして何と言ってもそのイベントに出演するバンドが最高なんだ。
ほとんどがボクの好きなロックンロール・ドゥーワップ・ロカビリー・・・なバンドなんだけど。その中でも生まれて初めて聞いたロックンロールバンド「クールス」が出演しているんですよ。
久しぶりに #クールス を聴いてみた。
舘ひろし 渋いね(//∇//) pic.twitter.com/HFO7pLAJSn— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2017年9月24日
このバンドは元々俳優の舘ひろしさんがリーダーでいたバンドなんだけど、館さんが脱退してからその後も今までずっと頑張ってきているんだよね。
偉そうにこういったジャンルの音楽に詳しそうな感じがしてるボクだけど、実はまだバンドの生コンサートを聞いたことがないんですよ。
だから今度このイベントで聴けるのが凄く楽しみなんだ
小学5年生の時に聴いた、佐久間高校の文化祭で学生がクールスのコピーを演奏していて衝撃を受け、友達の家でクールスのレコードを聴いた時の鳥肌モンはまだ記憶に残ってるよ。
誰かと出会えたら楽しいです。
ここ静岡県内でも佐久間町から真逆の東京方面にある富士スピードウェイだから、行くなら泊まりになってしまうけど、たまたま連休の日に重なったから嬉かった。
もちろんボク一人ではなく嫁さんも一緒に行くんだけど、嫁さんは富士スピードウェイではなく御殿場アウトレットに行くみたい
お互いに初めて行く場所、色々な意味で楽しめたらいいなって思います。
そうそう、もし富士スピードウェイ「スーパーアメリカンフェステイバル」行く人がいたら、連絡くれたら嬉しいな。
それではまたー。
この記事の投稿者
乗本和男