寒くなると、やっぱり里芋の味噌汁は美味い!
こんにちは〜。
味噌汁
味噌汁って年がら年中の食べるんだけど、よく飽きないなって感じてるんだ。
365日とは言わないが、ほとんど毎日食べてるからねー。
やっぱり洋食にしちゃうと、パンなら牛乳かコーヒーが合うんだろうね。
自然に味噌汁なんて考えが出てこなくなるんだろうなー。
でもでもお米を食べるならやっぱり朝食には味噌汁をつけたいなって、いつも考えているんだ。
具沢山の味噌汁が好き
味噌汁は汁だけどいっぱい具が入っていてご飯のおかずにもなるから、なかなか朝の一品を出す時に悩んだら、味噌汁の具を多めに作ればそれでOKだもんね。
日本食の朝食には味噌汁は本当に相性の良い食べ物だなって感じてるんだよ。
そんな味噌汁もやっぱり美味しいのは暑い時よりも、寒くなった時の方がお美味しく感じる。
だって味噌汁って温かいものだから、体を温めたい寒い時期には最高の食べ物なんだよね。
そんな味噌汁の味の好みというか、色々とその家の味っていうのがあると思うんだ。
ちなみにボクの家では昔は赤味噌だけだったの
それがだんだんと色々と時代と共にというか、美味しい味噌が出て来て合わせ味噌から白味噌、今ボクが1番好きなのはタニタの糀味噌なんだ。
糀味噌は甘口で凄く旨味を感じる。
特に旨味を感じるのがにんにく味噌にして使う時、糀の甘みとニンニクの甘みが合わさり、また違う美味さになるんだよね。
やっぱり里芋の味噌汁が好き
そんな味噌を使って作る味噌汁が大好きなんだけど、その中に入る具も楽しみなんだ。
これからだんだんと寒くなっていくと美味しいものが畑でできていきます。
そしてボクが1番好きな味噌汁の具が育ってくるんですよね。
それは畑の王様「里芋」
味噌汁だけでなく酒のつまみにも合い、どんな食べ方をしても美味しからたまりません
中でも「とうの芋」という品種が好きなんですよね。
ヌルっとした食感にコクのある旨味!
味噌汁の具に入っているのが1番好きで、それ自体もおかずになったりするから、本当に他のおかずがいらないんだよね。
やっぱりこれからますます美味しくなる味噌汁は、寒くなると嫌になる季節の中で楽しみの1つになります。
それではまたー。
この記事の投稿者
乗本和男