ついに来たー「スーパー アメリカン フェスティバル!」
こんにちは〜。
今日は10月1日「おついたち」の日です。
美味しい「お赤飯」を食べてもらって、1ヶ月の家族の幸せを祈願してくれたら嬉しいです。
今日は「スーパー アメリカン フェステバル」
さてさて、今日はいよいよ待ちに待った富士スピードウェイで行われる「スーパー アメリカン フェスティバル」の日なんですよ。
チケッの販売が始まり早速7月のうちに買って置いたチケットを、この前コンビニに変えに行き、いよいよ行くんだなって気持ちが高まって来たんだよね。
正直な話、新東名を使い東の方に向かって行ったことがあるのは、沼津インターまでしかないんですよ。
それから先は未知の世界で、どのくらいの時間がかかるか分からなかったんです。
そこで御殿場インターまで行ったことのあるお客さんに聞いたり、インターネットを使い調べて見たんだけどいまいちピンと来ないんだよね。
最近は東方面に行ってないんだよね
今ままで子供が住んでいるから西の大阪へ行くことが多かったせいで、東に行くのが疎くなってしまい、感覚がなかなか掴めないかもしれない。
まーそんなこと関係なく今日は御殿場インターに行き、そこからボクは富士スピードウェイへ嫁さんは御殿場アウトレットに遊びに行きます。
久しぶりに二人で東方面に行くんだから、一諸に行けば良いのにって思うけど、これは趣味の問題だから嫁さんはついて来れないからねー
ただ心配だったのが富士スピードウェイの気温なんだよね。
天気はばっちり良いってことは知っていたけど、どのくらいの気温なのかが未だ掴めない。
一応一枚長袖のスエットを着てこうと考えてるけど、もしかしたらめちゃ寒くてジャンバーが必要になるかもしれないしね。
車の中にジャンバーを用意していこうかなって考えてるんだ。必要がなければそれでも良いものね。
行く道中も楽しみの1つ
さー行くまでの間も楽しみの1つだよね。
東京方面に向かう新東名から見える富士山を眺めながら、沼津インターを超えて、そしていくつかあるサービスエリアで遊びながら、じわじわって御殿場インターに行こうかなって考えているだ。
サービスエイアで買うご当地の名産なんかを食べながら、のんびりでもないけど行きたいなって。
御殿場に着いたら、TwitterやFacebookで知り合いになった友達にも合に行きますよ。
これも凄く楽しみなんだよねー。
いよいよ始まる富士山の麓までの旅、トラブルがないように気をつけて行ってきまーす。
スーパー アメリカン フェスティバル のことは、また明日のブログで書きますねー。
それではまたー。
この記事の投稿者
乗本和男