店が忙しい時と暇な時。丁度いい具合の忙しさになかなかできないんだよね。
こんにちは〜。
ちょっとした気持ち
ちょっと忙しい日が続くと、疲れたなーとかもっと楽にできないかなって考えるんだけど、暇な時はどうしたんだろう何で暇なんだろうって考えちゃう。
予約優先だから1日のお客さんの数をちゃんと決めてやれば、そんな思いをすることがないのだけど、どうしてもお客さんからの電話があるとその日にどんどん詰めちゃうんだよね。
そんなことをするから忙し日が続いても、暇な時間ができることもあるんだ。
忙しい時はいいんだよ。
夢中に仕事をしてお客さんに喜んでもらえるよにしていけば、時間も知らない間に過ぎて充実感で満たされる。
歳のせいにはしたくない
でも疲れるんだよね。
昔はこの疲れって感じてはいたんだけど、そんなんものは体力で吹っ飛ばしてたんだ。
でも最近はちょっと違ってきた。
疲れる感じが変わってきたんだよね。
歳のせいにはしたくないけど、それしか考えられなくて疲れ感がハンパなく襲って来るんだよ。
こんなことは四十代まであまり感じたことなかったの。
本当に最近そう強く感じることが多くなってきたんだ。
疲れを感じると悪いことが起きるのよ。
何もしたくない現象!
楽しむことが大事、そしたら疲れないからね。
仕事が終わると本当に疲れてしまい、待合の椅子に座り込みボーッとしてるんだ。
昔ならそれから飲みに行ってたんだけどね(笑)
でも暇な時もあるの。
こんな暇な時は他の仕事もあるからやればいいのに、なんかやる気がしないと言うか、やるズクがなくなるんだよね。
「あれもやらなくちゃ・これもやらなくちゃ」って言ってるだけで行動しないんだ。
ズルイよね。
どちらにしても極端なことが起きてしまうと、自分の気持ちや体力がついていかなくなってきたのはもう重々感じてるんだ。
自分が楽しくないとお客さんも楽しくないからね。
これから仕事をもっと楽しくしていこうと考えるなら、ちゃんとした予約の配分を考えて、お客さんと一緒に楽しめるようにしていきます。
それではまたー。
この記事の投稿者
乗本和男