新しいメンバーも加わって、楽しく オールディーズ ダンス レッスン を行いました!

こんにちは、オールディーズが大好きな 浜松市天竜区佐久間町の理容師 乗本和男 です。

昨日は久しぶりにある程度メンバーが揃い、新しく加入してくれた人も来てくれたので、なかなかやりがいのあるレッスンになりました。皆さん仕事を持っているので、早々時間を作って都合よくレッスンに来れないんです。でもオールディーズやダンスは好きな人が多いので、時間を作ることができたら皆さん来てくれるんですよね。

画像

正直な話、こんな人がいない山奥で、オールディーズを好きな人を見つける方が大変なんです。でもダンスは好きかも、オールディーズのダンスは難しくもなく、誰でも簡単に踊ることができるんです。そんなダンスの基本がツイストです。

皆さんカッコいいツイストを踊る人を見かけて、あんな風に踊りたいと思っている人が多いんです。でもそれってそんなに難しいことではないんです。ツイストを踊る時に、腰を捻らないで、お尻を振っている人が多いんですよね。お尻と足のステップは、受動的に動くものなんです。ですから意図的に自分で作ってはダメなんですよ。

@oldies1967 GoodSpirits のShout!Shout! を#ウラカワオールディーズクラブで練習をしてみました。 なかなか難しい! 足がついてこない😅 #ダンス#ツイストダンス#ロックンロール#チーム#浜松市#佐久間町#浦川 ♬ オリジナル楽曲 – 乗本和男

しっかりと、リズムに合わせて腰をひねることができたら、カッコいいツイストが踊れるはずなんですよね。まずは腰をしっかりひねれるか、そして曲をしっかり覚えて、リズムに乗ることができれば、誰から見てもカッコしいツイストが踊れます。

@oldies1967 #ウラカワオールディーズクラブ でレッスンしている、僕が考えているツイストの基礎です。 曲に合わせて踊る前に、しっかりとした動きを理解して、怪我のない様に楽しんでくださいね。 必ず靴底が、滑る靴を履いてください。膝と腰を痛めます。 よろしくお願いします。 #オールディーズ#ツイストダンス#リーゼント#ロックンロール#キレッキレ #ひねる#楽しい#浜松市#佐久間町#浦川 ♬ オリジナル楽曲 – 乗本和男

僕が初めに教えるツイストは、誰でも簡単にできるものです。小学生の低学年の子でも簡単に覚えていました。そのくらい単純な動きが大事なんです。とにかく腰をひねる。そのためには、上半身と下半身が違う方向を向かなくてかいけない。それがしっかりできるようになると、足のステップは受動的についてくるのもなんです。

画像

1番多いのは、このステップを意識しすぎて、腰の捻りが止まり、お尻を振ったりしてしまうことなんです。先ほども書きましたが、下半身のステップは、あくまでも腰を捻ったことに起きる現象なんですよね。それをしっかり頭の中に記憶させておいてくださいね。

画像

今回は、かなりハードな曲の振り付けをしました。まずはツイストとボックスの練習。そして恋は焦らず、君の瞳に恋してる、シャウトシャウト、オーキャロルです。人気のある曲ですが、かなりハードなので、またこの動画を観ながら踊ってみてください。

@oldies1967 大好きな #ニールセダカ#オーキャロル は、代表的な #オールディーズ の曲です。 ダイアナのようにアップテンポなリズムは、踊っている僕らを楽しませてくれます。 簡単なステップ、もし良かったら覚えてみてくださいね。 #ウラカワオールディーズクラブ#オールディーズ好きと繋がりたい#ツイストダンス#リーゼント#ロックンロール#楽しい#浜松市#佐久間町#浦川 ♬ Oh! Carol (Reggae Remix) – Andrew Sixty

踊るのが難しかったら、浦川へダンスレッスンに来てください。毎月第4の水曜日に「浦川ふれあいセンター」で19時から21時までやっています。一言メールでも電話でもくれたら嬉しいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ