あと2ヶ月で、第2回 「浦川 オールディーズ フェスティバル」 が開催されます!楽しみ!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

昨年4月に開催した、「 浦川 オールディーズ フェスティバル(浦フェス)」が、今年も11月5日(日)に開催されます。開催日を4月から11月に変更したのは、やはり春は雨が多く、野外でのイベントは雨の不安が強くついてからです。それと、4月には、何年も続いている浦川桜まつりが行われるために、どうせやるならイベントも秋にやった方がいいかなって思ったんですよね。楽しみが違う月の方が、喜びも増えると考えました。

さてそんな浦フェスですが、昨年よりもバージョンアップして、本来の目的である会場「浦川キャンプ村」で開催いたします。そして3バンドを呼び、音楽にあまり興味がない人でも楽しめるように、風船大道芸の「ダンディ ふくちゃん」に来ていただきます。こちらの方は投げ銭形式ですので、楽しかった、素晴らしかった、嬉しかったと感じたら、気持ちのお金を投げ銭してくれた嬉しいです。

そしてなんと、今回は12店舗も出店をしてくれることになりました。やはり出店は、イベントには欠かせない楽しみの1つです。食べたり飲んだり買ったり遊んだりして、そこだけでも1日遊べるような店舗の数なんですよね。飲食店が7店舗、かなり有名で美味しいお店が並びます。そしてワークショップやハンドメイドの販売、占いにアートなど、盛りだくさんの出店がお客さんをお待ちしています。

個人的に仲間を募って始めた、浦フェス実行委員会が主催するイベントです。多くの仲間が開催する前に、色々とお手伝いをしてくれています。そして、多くの協賛企業や個人の方々のお力を借りことで、立派なイベントが成立しました。あとは細かなことを浦フェス実行委員会で話し合い決めていきます。僕たち実行委員会は、「地元 佐久間町 浦川をオールディーズで元気にしたい」という目標を立てて活動しています。

年に1度の大きなイベントですが、メンバーの皆さんが忙しい合間をみては、リモートでミーティングをして段々と煮詰めてきたものなんです。個人的なイベントですので、これから協賛者がいなくなれば中止になっていくこともあります。そうならないように、いつまでも続けていけるように頑張っていきますので、また応援をお願いしたいです。

 

浦川も多くの若者が出ていき、お年寄りは天国に旅立ち、定年退職した方は子供のところに行ってしまいます。どんどん人がいなくなっていく浦川の町を盛り上げたくて、そして良さを知ってもらいたいんですよね。そのためには、町内外から多くの人に来てほしいんです。ぜひオールディーズやロックンロール、ロカビリーやドゥワップ、自然豊かな田舎が大好きな人、イベントが大好きな人、クラッシックカーが大好きな人、浦川を盛り上げたい人・・・、色々な人に、足を運んでもらいたいです。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

11月の開催日まで「浦川 オールディーズ フェスティバル」のことをブログやSNSにアップしていきます。この日は優先的に浦フェスに来てもらえたら嬉しいです。お待ちしています。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ