浜松の遠鉄電車に鉄道応援費ということで、店の広告を載せることしました。
こんにちは〜。
新しい挑戦
先日好意にしている隣町の水窪町の小松屋製菓店の小松さんが来店してくれた時に「面白く良い話があるから」ってボクに教えてくれたんです。
それは電車に広告を貼るという話なんです。
その話を聞いた時まず1番初めに考えたのが「こんな田舎の床屋が、浜松の町の中を走る鉄道の中に宣伝広告を貼ってどうなのかなって」ことなんですよ。
それに本当は金額のことも気になってましたしね。
そんなことを小松さんに話したところ、色々な内容を聞いてこれならボクも広告を出してみたいって感じたんです。
自分が今何を伝えたいのか
自分の中で今1番にお客さんに伝えたいことは、これから始めようとしている「出張型増毛法のコンビニつけ毛」があるんですよね。
それに出張型でなくても店に来ていただければ増毛法「コンビニつけ毛」も伝えたいなって考えていました。
ただの床屋だけではなく「髪の毛を刈る」「鼻毛を抜く」「髪の毛を増やす」この三拍子が出来る床屋とうことも、浜松の沿線を使う人に知ってもらえたら嬉しなって感じたんです。
こういった宣伝広告がメインなんですが、それよりも実は田舎もんの意地というのでしょうかねー。
広告を出すのは、田舎でも頑張っているという思いから
小松さんとは来店しくれるたびに自分の思いや考えを話し合っているんです。
そんなボクたちの話の中で1番に出て来る言葉が「こんな田舎でも頑張っている店があるということをみんなに知ってもらいたいね」ということなんですよね。
正直な話この広告を電車に貼ることで、お客さんがいきなり増えたりすることはないと思うんです。
でももし電車の中で広告を見て「佐久間町という山の中でも頑張っている床屋があるんだな」って知って頂けたら嬉しんですよね。
欲を出せば知ってもらう事でお客さんになってくれたり、友達に紹介してくれるかもしれません。
(こんな感じでドアの横に貼られます)
今回は、また新しい試みです
決して目立つような大きな広告ではありませんが、浜松市のど真ん中を走る遠州電車に載せるわけですから、これからの自分にとって大きな布石だと考えているんです。
広告は12月から遠鉄電車車両内に広告として小さく載ります。
また日にちが近くになったらお伝えしますので、もし見かけたらFacebookやTwitterに投稿してくれたら嬉しいです。
ではまたよろしくおねがします。
この記事の投稿者
乗本和男