4年ぶりの盆踊りが開催されます。久しぶりに浦川駅前も賑やかくなります。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

浦川まつりが昨年に3年ぶりに開催され、盆踊りも開催されるかなって思ったけど、開催されることはなく、今年 4年ぶりにJR飯田線浦川駅前の広場で、開催されることになりました。また盆踊りは祭りと違って、ふんわりとした感じがしていいですよね。関係者の人たちが、朝から集まって、暑い中 準備に追われていました。天気がもつといいな。

    

強い日差しが降り注ぐ夕暮れ、いよいよ盆踊りを楽しむ人たちが集まって来ました。盆踊りってご先祖様が帰ってくる時に、寂しく無いようにするために始めたのかな。そんな気がしてしょうがありません。特にうちのご先祖様は、お祭り好きなので、こういった賑やかな盆踊りで、迎えてくれるの凄く喜んでもらえると思います。

お昼までかかった準備では、関係者の人たちが、懐かしい盆踊りの曲をかけて、トラックステージの上には、大太鼓を乗せて、今日叩くであろう若衆が、威勢よく大太鼓を響かせて、浦川に元気を与えているかのような感じです。僕も若い頃は、いっぱい飲んで、調子づいて矢倉の上に登って大太鼓を叩いたものです。若いっていうのは威勢があっていいですよね。

今日と明日は、田舎を離れた人たちが、盆踊りに集まってくると思います。なんとなく天気ももちそうな感じです。4年ぶりに再開される懐かしい盆踊り、きっと多くの人が久しぶりにいい汗をかいて、夜遅くまで踊り疲れるでしょうね。楽しみです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ