ハニーディップ, ハニーディップメニュー, フィフティーズな床屋, 佐久間町の紹介, 暮らし, 雑感
キターーー!令和5年度、浦川まつりが始まります!ハニーディップもよろしくね!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
お祭りは楽しみだけど、オールディーズカフェ ハニーディップ を営業しなくてはいけないから、めちゃ辛いです。これまで、55年間生きて来て、浦川まつりの当日に祭りができなかったのは、名古屋に床屋の修行にっていた5年間(正確には4年間。
法事って嘘を言って1回は帰ってきた)は、流石に出れませんでしたが、浦川にいて出れないのは、今回が生まれて初めての体験です。ハニーディップを休もうって、何度も考えたけど、ハニーディップを立ち上げるときに力を貸してくれた方が、帰ってくる祭りの日にやらないと、申し訳ないと思い営業することにしたんです。
でも祭りのお囃子や、賑やかな爆竹が鳴ると、もうソワソワしてしまい、仕事を投げ出して、見に行きたいくらいなんですよね。でもそこは我慢です。大人になったなー(笑)もし祭りに行ったら、陽子や店長にどやされて怒られるのが、わかっていたのでグッとが我慢をしないとです。それに夜の営業は6時30分、オーダーストップも7時に閉店と決めていたので我慢できました。
夜の7時30分から、いよいよ浦川花火大会が開催されるんです。僕も 「祝 オープン オールディーズカフェ ハニーディップ 盛り上がれ浦川!」で、小スターマインと4号玉の2発同時を献納させていただきます。それを見るのも楽しみなんですよね。
多くの方々のお力で、この寂しくなった浦川の町が、一瞬でもあの賑やかかった浦川の町のように蘇ってきます。それだけでも、この花火の打ち上げは観にくるだけでも価値があるでしょう。
さてさて、今日はそんな感じで、5時に起きてハニーディップの支度や仕込みをおこなっています。浦川に来てくれた時に、少しでも楽しみを作ってほしい。そんな場にハニーディップがなれたら嬉しいです。
もしお時間が空いていましたら、浦川の川や、お祭りを楽しみに、そしてハニーディップでの食事も楽しみに、夜は目の前で上がるキレイで、身体の内臓までにも振動するような、響きのいい花火を楽しみに来てくれたら嬉しいです。
では、浦川で、ハニーディップで会いましょう。
この記事の投稿者
乗本和男