2023年 の「浦川 オールディーズ フェスティバル」 の缶バッチが出来ました。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
昨年に引き続き「浦川 オールディーズ フェスティバル」の缶バッチを作り、多くの皆さんと共有して、このイベントと盛り上げたいと考えているんです。この浦川でのイベントは、僕たちだけで作り上げるものではなく、多くの人の力を借りてこそ意味があるんです。浦フェス実行委員会が主催するこのイベントに共感してもらい、浦川を知り力を与えてほいしんです。
多くの人の力が集まったイベントは、とてつもなく強く、人がいなくなり寂しくなった浦川の街を元気にしてくれるんですよね。そんな仲間の証として、この缶バッチが大事だなって考えているんです。昨年は、多くの方に缶バッチを手にしてもらい、「缶バッチをつけて来たよ。」って、イベントに来場してくれた人や、来れなくても一緒にイベントを盛り上げたいと、応援してくれた仲間が缶バッチを購入してくれました。
缶バッチによる協賛金は、「浦川 オールディーズ フェスティバル」の運営資金として活用させていただいています。やはり公的な援助のない僕たちのような団体組織は、こうやって共感してくれる仲間から、バックアップしてもらわないと運営が出来ないんですよね。でもその力は大きく強く、今年の開催を後押してくれました。開催者として1番の悩みは運転資金なので、力の入る缶バッチの製作になります。
(2022年の缶バッチです。)
そんな缶バッチがやっと出来上がりました。今年のデザインはどんな感じにしようかなって思ったのですが、オールディーズカフェ ハニーディップ もオープンしたということで、大好きなクリームソーダのイラストを制作しもらい(娘に)それを缶バッチにすることにしたんです。クリームソーダはオールディーズの象徴の1つです。誰もが親しみを込めれるものなんですよね。
第2回の開催ということで、浦川 オールディーズ フェスティバル は大きな飛躍の年になるかもしれません。昨年はまだコロナ禍の状態での開催だったので、協賛してくれた人もいっぱいいました。でも今回はコロナ禍も終わり、色々なイベントが目白押しにやっています。この中で僕たちのイベントとだけを応援してくれる人は少なくなるでしょう。そんななかでも、協賛金として缶バッチを購入してもらい、共感してくれる仲間がいてくれたら嬉しいんです。
(こちらが2023年の浦川 オールディーズ フェスティバルの缶バッチです。)
大好きな浦川を大好きなオールディーズで盛り上げる。そんな浦フェス実行委員会を応援をしていただける方は、第2回 浦川 オールディーズ フェスティバル の缶バッチを付けて、一緒に楽しんでほしいです。よろしくお願いします。
浦川 オールディーズ フェスティバル 缶バッチ
1個・・・1口 ¥1、000ー から(送料が¥100ーかかります)
(お1人様何口入っていただいても、缶バッチは1つとなります。ご了承ください。)
僕のpaypay ID ( rokaroka47 ) でも送金ことができます。
郵便番号・住所・お名前と、協賛金を送金してもらえます。
PayPayを使い、色々な方法で送金が可能です。こちらの動画を観てもらえたら嬉しいです。
例えば 2口の場合 ¥2、100ーになります。
お力を貸していただき、一緒に浦川を盛り上げていただけたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男