やっぱり寒くなったら体を温める「すいとん」が一番のご馳走。
こんにちは〜。
雨と寒さが嫌な季節
台風の影響もあるのか、秋雨前線の影響なのか、これだけパラパラと雨が降り続くと体が少しなまってっ来ますね。
それにこの長雨の影響で秋晴れの下気持ちよくゴルフができるはずだったのに、秋もなくなり一気に冬が来てしまった感じがします。
もう家なんかこたつ出すのにこの寒さの中、母親の迷信付き合いをして「丑の日は初めての火(電源)は入れちゃダメ」なんてのを守り、三日ぐらいこたつも入れず半纏を着て我慢してましたもん。
そんな寒さを感じる時期がくると1番初めに思い浮かべるのが、温かい食べ物を食べたいなーってことなんですわ。
寒い時には温かい食べ物がいい
温かい食べ物を思い出して〜っていうと何を1番初めに浮かべるのかな?
やっぱり鍋?それとも温かい麺類?
色々あるよね。
でもさ、各家庭にこういった寒くなると頻繁に食卓に並ぶも物ってあるんじゃないのかな
うちも寒くなると温かい麺類が多くなっていくよ。
特に煮込んだ麺類だよね。うどんやきしめんを野菜と一緒に煮込んで、汁まで飲むことで少し汗ばむくらいに温まるんだ。
うちの嫁さんと母親はなぜかこの寒い時期にソーメンを煮る煮麺が大好きなのよ。
ボクはソーメンを味噌汁に入れて食べるは好きなんだけど、煮込んだ奴は腰がなくなってしまいそんなに好きではないんだけどね。
ならこの時期にボクの好きなもんてあるのかってことだけど、それがこの寒い時期になると毎年楽しみにしてる食べ物があるんですよ。
「すいとん」は大好き
それは「すいとん」これはたまらなく好き!
冬の寒むさは嫌いだけど、この「すいとん」が食べれると考えると、多少の寒さは我慢してしまいます。
この「すいとん」作るのはすごく簡単で、うどん粉(そば粉でもいいよ)水で溶かし、それを出汁の効いた汁の中に野菜をいっぱい入れて煮込むの。
特にボクは硬めが好きなんだ。
今日の #昼飯 は今年初めての #すいとん これを食べると冬が来たなーっておもうんだ。 pic.twitter.com/WXgqrXn2l3
— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) October 21, 2017
固めにすると歯ごたえはもちろん、腹持ちもいいんだよね。
お腹いっぱいになるし、野菜も食べれる。
それに寒い時には、汗をかくくらいの温かさになるから嬉しいよね。
本当に簡単に作れちゃう、だけど野菜がいっぱい食べれてヘルシー、から体の芯から温まる「すいとん」を、気になったら一度食べてみてくれたら嬉しいです。
それではまた。
この記事の投稿者
乗本和男